「髪から爪まで全身ケアできるオイルが欲しい」「スキンケアをシンプルにしたい」
今回は、そんな方におすすめの無添加オリーブオイル「オリーブマノン」をいただいたので、レビューとご紹介をしたいと思います。
私自身、一年前からシンプルスキンケアを実践しているので、オリーブマノンの存在を知った時はとても心惹かれました。顔も髪も体も同じアイテムでケアできれば楽チンだし、経済的にも嬉しいです。そして、無添加オリーブオイルという響きがなんとも魅力的。
これで肌に合えば文句ないなーと思いつつ実際に使ってみたところ、これが当たりだったようで、使い心地がすごくよかったです。
目次
使い方いろいろ「オリーブマノン」
- ポイントメイクやベースメイクのクレンジングに。
- 美容液やクリームの代わりに。
- オイルパックやオイルマッサージに。
- 髪のトリートメントやスタイリングに。
- 爪のケアに。
こちらのオリーブマノン、ざっとまとめてみただけでもこれだけの使い方ができます。香料や着色料、アルコールなど添加物は一切入っていない100%純粋なオリーブオイルなので、年齢や肌質を問わず使うことができます。
人の皮脂に近いから、よくなじむ。
オリーブオイルには、人の皮脂に近い性質を持つ、「オレイン酸」が豊富に含まれているため、肌なじみがとても良いという特徴があります。私も使ってみて分かりましたが、最初はベタつくかな?と思っても、そのうちさらっとなじんでくれます。
皮脂に近いので、乾燥肌で皮脂不足の方には特に強い味方になってくれることと思います。
実際に使ってみました。
今回私は、顔と髪と体に使ってみることにしました。ちなみに私の肌質は、アトピーのある超乾燥肌です。生理前など肌が荒れてところどころ痒くなってしまい薬のお世話になることもありますorz
オリーブマノンの箱を開けると、綺麗な黄金色のオイルが目に飛び込んできました。100%純粋なオリーブオイルだからなのかな?透き通っていて美しいです。
手に出してみると、ワンプッシュ出しただけでも手からこぼれ落ちそうなくらいさらさらしています。もっと粘度のあるオイルを想像していたので、ちょっとびっくり。
濡れた肌に塗るとよくなじむ。
洗顔後、水分がまだ残った状態で半プッシュ〜ワンプッシュを手の平で温め、顔全体に優しくマッサージするように塗っていくと、すごくよくなじみます。私は普段化粧水を使っていないので、洗顔後はオリーブマノンとロコベースリペアクリームを少しだけ塗って終わり。これだけでとっても潤い、翌朝のお肌の触り心地が変わります。
数年前に「ベビーオイルは濡れた肌に塗るといい」とネットで見たことがあったのですが、オリーブオイルもやはり乾いた状態で塗るより、濡れた肌に塗っていくほうが肌なじみがよかったですね。
体も同様に、お風呂上がりに濡れたままマッサージするように塗っていくと、よくなじみしっとりします。
肌トラブルは起きませんでした。
普段使い慣れていない化粧品を使うと、顔がところどころ赤くなったり痒みが出ることがあるのですが、オリーブマノンはアトピーのある私の肌でも荒れませんでした。
アルコールなど入っていない無添加なのがよかったのかな。とても優しい使い心地でした。
髪もしっとり!ドライヤーの前に使うのがおすすめ。
私の髪はカラーリングで傷んでいるので、いつもはオイルではなくクリームタイプの洗い流さないトリートメントを使っています。以前はオイルタイプを使っていたのですが、軽すぎるのか物足りなくなってしまったんですよね。。なので、オリーブオイルにはそこまで大きな期待はしていなかったのですが、これが思いの外いい仕事をしてくれました!
私のお気に入りの使い方は、髪を洗い終わったあと、濡れたままの状態でオリーブマノンを毛先を中心に少量なじませ、そのあとドライヤーで乾かす方法です。これで髪全体がしっとりとまとまりやすくなります。
ただ、オリーブマノンには香りがないので、香りを楽しみたい時はドライヤーで乾かした後にいつも使っているクリームタイプのものを少し塗るなど併用して使っています。
30日間の返金保証もあります。
新しい化粧品を購入するとなると気になるのがお肌に合うかどうかですが、公式オンラインショップからの購入限定で30日間の返金保証がついています。
つまり、使用してみて「ちょっと合わないかも・・」なんて場合でも、商品が到着して30日以内に電話かメールで連絡を入れればお金が返ってくるということ。送料はかかってしまうのですが安くない買い物ですので、こういうサービスがあるのは嬉しいですね。
詳しい注意点など公式サイトの「ショッピングガイド」に書いてありますので、そちらを参考にしていただければと思います。
最後に・・
「オリーブオイルが肌にいい」というのはなんとなく知っていましたが、髪にまで使えるとは驚きでした。
メリットばかり挙げてしまうのもあれなのでデメリットも書こうと思ったのですが・・私が使った感じでは気になる部分はありませんでした。そのくらい肌との相性がよかったんだと思います。肌質や髪質にもよって合う合わないはあると思いますが、乾燥肌で悩んでいる方には重宝する商品だと思います。
お値段は200mlで4,000円程度、30mlだと1,080円で購入できます。これだけ使い勝手がよくてこのお値段ならそこまで高くないかな?今使っているものがなくなったらまたリピします。
- 全身に使えるスキンケア商品が欲しい。
- スキンケアをシンプルにしたい。
- 肌には自然なものを使いたい。
こんな方には特におすすめできそうです。
これから空気の乾燥する冬がやってきます。。乾燥肌の方には辛い時期ですが、こういった商品を使って上手に保湿しながら乗り越えていきましょう・・!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。