こんにちは、新米主婦の小日向もけです。
先日、夫と一緒に河口湖にある「オルゴールの森」に遊びにいってきました。
「冬なので景色が微妙かなー?」なんて思ったのですが、ヨーロッパ調の美しい建物を見ているだけでも幸せな気分になれましたよ〜。
今回の記事では、そんな河口湖「オルゴールの森」に行ってきた感想と周辺にある観光スポットの情報などをまとめてみたいと思います。
写真を多めに載せていきますので、眺めていただけるだけでも嬉しいです。
目次
河口湖「オルゴールの森」に行ってきた!
公式サイト:河口湖オルゴールの森美術館
入館料は大人1,500円、高校生・大学生1,200円、小学生・中学生は800円です。私たちは割引券を使って入場したのですが、ホームページやネットでもクーポンをゲットできるようなので、行く前にはぜひチェックしてみてください。
開館時間は9:00から17:30(最終入館は17時)まで。季節によって変わるようです。私が行った時期は朝の9:30からになってました。
チケット売り場にはドレスがずらり
チケット売り場の近くにはこんな感じでドレスがずらっと並んでいました。このドレスを着て演奏を鑑賞したり、写真を撮ったりできるそう。
男性用やお子さん用の衣装もあるようです。カップルやご家族で着てみると非日常感があって楽しいかもしれません。
とにかく建物が綺麗!
オルゴールの森で私が一番感動したのは、建物や街並みの美しさ。
まるで日本じゃないみたい・・!ヨーロッパに来たかのような、不思議な感覚になります。冬の透き通った青空とのコントラストがいい感じ。
大きな池には大きな白鳥が優雅に泳いでました。冷たくないのかなー?
お城に招待されたような気分に・・
街並みがとにかく素敵。ヨーロッパにあるお城の庭園を優雅にお散歩しているような、そんな気分になります。
ベンチやオブジェ、一つ一つにこだわりを感じます。
お花に囲まれた場所にちょうちょのベンチがありました。
「こんなお庭のある家に住みたい・・」なんて思っちゃいます。
シンデレラのような馬車もありました
まるでお城に向かうシンデレラのような気分になれる馬車もありました。
夫が乗ってますwドレス着て写真を撮れば最高の一枚になりそう。
ダンスオルガンの迫力がすごかった
オルゴールの森では一日中さまざまな公演をやっています。
この日私たち夫婦が観れたのは、ダンスオルガンとサンドアートの公演でした。
写真にあるオルガンがダンスオルガンです。幅13メートル、高さは5メートルあるそう。音楽に合わせて人形が動きます。とにかく迫力があるので、大勢の人が生演奏しているのを聴いているような音の響きを楽しむことができました。。
生の演奏とサンドアートの共演に感動・・
砂を使って絵を描いていくサンドアートとバイオリン&ピアノの生演奏のコラボもすごかったです・・!
昔話「鶴の恩返し」を紙芝居のように観せてくれたのですが、砂だけで表現されているとはとても思えない、素晴らしいショーでした。
バイオリンとピアノの生演奏も心に響き、なんだか切なくなって泣きそうになりましたwまた観たいなぁ。
お土産売り場がかわいかった
今回私たちは入らなかったのですが、レストランもありました。やっぱり素敵な外観。
お土産売り場にはぬいぐるみがいっぱい。写真ではわかりませんが、みんな動いててかわいかったですw
中にはオルゴールやアクセサリーなんかも売ってましたよ〜。
所要時間はどのくらい?
今回私たちは入館してからだいたい1時間半〜2時間ほどで出てきました。
入る時間が遅かったためあまりいろんな公演を観ることができなかったので、次回はもっと時間をかけて回りたいなーと思っています。
庭園を散歩したり景色を楽しむ目的なら1時間半もあれば十分かなと思います。
周辺にも観光スポットがたくさん
「オルゴールの森」から徒歩圏内の場所に、何ヶ所か観光スポットがあったのでご紹介します。
河口湖「木ノ花美術館」
公式サイト:河口湖 木ノ花美術館
オルゴールの森から歩いてすぐのところに美術館がありました。
営業時間は9:00〜17:00。12〜2月は10:00〜16:00で閉まっちゃうみたいです。今回は時間が間に合わなくて入ることができませんでした・・残念。
テレビアニメ「猫のダヤン」の原画が多数展示されている美術館のようです。
併設のカフェ「オルソンさんのいちご」がたまらない・・
ここすっごーーく入りたかったのですが、こちらも時間がなく今回は入れませんでした。。
パスタなどの洋食やいちごを使ったデザートが楽しめるレストランカフェです。デザートがおいしそうなんですよね〜。よかったら公式サイトからご覧になってみてください。
オープンテラスもあったので、春先や夏場なんかは気持ちよくご飯が食べれそうな感じでした。
外観も素敵ですがデザートもとてもおいしそうだったので、次回はぜひ来たいなぁと思っています。
河口湖北岸ウォーキングトレイル
河口湖と富士山の景色が楽しめる、お散歩に最適な場所です。
舗装されているのでとっても歩きやすいです。家が近所だったらジョギングとかしたいなぁ。
富士山も綺麗に見えます。気持ちいい。土曜日の夕方でしたが誰もいませんでした。
桜の木があったので、春頃にまた来たいですね〜。
河口湖「猿回し劇場」
公式サイト:河口湖 猿まわし劇場
こちらも時間がなくて行けなかったので写真がないのですが・・オルゴールの森から徒歩圏内にありました。
入場料金は大人1,500円ですが、公式サイトでお得なクーポンがあったので、行く前にチェックするといいかと思います。
人とお猿さんの楽しい芸が見られる劇場です。お猿さんと握手なんかもできるみたいですよ〜。
詳細は公式サイトをチェックしてみてください。
最後に・・
今回は河口湖「オルゴールの森」に行って来た感想と、周辺の観光情報をまとめてみました。
まるでヨーロッパのプリンセスになったかのような非日常感を味わいたい方にはぜひおすすめの観光スポットです。
今回は真冬だったので、またバラが見ごろを迎える初夏の時期にまた来たいですね。うちの母はお花や庭園が大好きなので、今度は母も一緒に来れたらいいなぁと思っています。
ヨーロッパの雰囲気や綺麗な庭園って女性なら誰もが憧れるものだと思うので、女性同士で遊びに行くのも楽しいのかなーなんて思います。ぜひ大切な人と楽しんでくださいね。
少しでも参考になれば嬉しいです。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
電車で行ける!山梨の観光地をまとめています
電車で気軽にふらーっと行ける、山梨の観光地を12ヶ所まとめてみました。
今回の記事と合わせて参考にしていただければ嬉しいです。