2018/12/10追加更新
化粧台に、素敵な柄の缶。
開けるとまるでハーブの庭園に来たかのような、みずみずしい香り。
見た目も香りも素敵なそのクリームは、使い心地もとてもよいものでした。
今回はそんな「スチームクリーム」を使ってみた感想を書いてみたいと思います。
目次
みずみずしくてよくなじむ、スチームクリーム。
スチームクリームはその名の通り、スチーム(蒸気)を用いて作られているクリームです。原料を混ぜ合わせるときに高温のスチームを使うことで、乳化剤の使用を最小限に抑えつつ、肌なじみのいいクリームに仕上げているんだそう。
中身はこんな感じ。勝手にシアバターのような固めのテクスチャーを想像していたのですが、意外にもゆるくて柔らかいクリームでした。顔や体、髪にも使える全身用のクリームです。
ベタつかないのに、肌をしっとり仕上げてくれる。
少し手にとって肌に伸ばしてみると、確かにスーッとよくなじんでくれます。ベタつかないのにしっかり保湿されている感じ。みずみずしくしっとりとした肌に仕上げてくれます。
原料は肌のかゆみをやわらげ保護する作用のあるオートミール(カラスムギ)をはじめ、オレンジフラワーウォーターやアーモンドオイル、カカオバター、ホホバオイルなど98.5%が天然由来成分です。
天然由来成分って一見お肌にやさしそうですが、敏感肌の方の中には刺激になってしまう方も多いようなので・・お肌が弱い方はテスターするなどして気をつけながら使った方がいいかもしれません。
お花のポプリのような、上品な香り。
スチームクリームのよさって、使い心地もそうですがやっぱ香りが大きいんじゃないかなと思います。ラベンダーやネロリ、カモミール、ローズなどのエッセンシャルオイルが配合され、みずみずしい香りに仕上がっています。
何の香りに似てるかなー?と考えてみたのですが、ドライフラワーやハーブを使って作る「ポプリ」や「サシェ」の香りに似ているような気がします。
昔、私が小学生のころ母がよくポプリを作ってくれたのですが、ふんわりと上品で大人っぽい気分になれるあの香りが好きだったなぁ・・なんて懐かしい気分になってしまいました。
ただ結構香りが強いので、人によっては「きつい!」と感じることもあるかもしれません。。好き嫌いはありそうな香りです。
体や髪に使ってみた感想。
私の使い方は、お風呂上がりに体の乾燥しやすい部分(腕やふくらはぎ、手や足の指など)に、香りを楽しみながら塗る方法。ラベンダーやカモミールのエッセンシャルオイルの香りが心地よく、心を落ち着かせてくれます。
肌によくなじむので、寝具やパジャマにくっつくこともなく、使いやすいです。ベタつかないので、日中のハンドクリームとして使用することも多いです。
寝る前に髪につけると、パサつかなくていい感じ。
本来ボディクリームに使おうと思って買ったスチームクリームですが、髪にも使えるとのことだったので寝る前に毛先にちょこっと塗って使っています。
昔から乾燥して広がりやすい髪質がコンプレックスだったのですが、スチームクリームで油分を与えてあげることでしっとりまとまって翌朝いい感じに仕上がってくれます。
なんといっても缶の柄が素敵。
パッと明るい、ひまわりの絵。暑い夏の日差しが肌に伝わってくるような、力強い絵がとても素敵。私が初めて購入したスチームクリームの缶の絵柄です。
そして先日いただいたのが、こちらの「ア・ナイト・アット・ジ・オペラ」です。冬の星空を描いたような、素敵なデザイン。クリスマスのプレゼントにぴったりだと思います。
公式サイトには、他にもたくさんの絵柄の缶があります。きっと「これ好き!」と思えるような、自分にぴったり合った柄もあると思うので、ぜひお気に入りのひとつを見つけてみてください。
こんな方におすすめ。
- ベタつかないクリームを探している。
- エッセンシャルオイルの香りが好き。
- かわいいデザインのコスメが好き。
香りに関して好き嫌いが分かれそうですが、缶の柄がとにかくかわいいのでご家族やお友達へのプレゼントとしても喜ばれるんじゃないかなと思います。
最後に・・
落ち込んだ心を元気にしてくれるような、素敵な絵柄の缶。みずみずしい香りのクリーム。とても素敵な商品でした。
商品について気になる方は、公式サイトもご覧になってみてください。
少しでも参考になれば嬉しいです。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。