こんにちは、小日向もけと申します。
今回は渡辺直美さんが使用していることで話題の「セフィーヌ」のファンデと、数々のランキングで上位をキープしている「マキアージュ」のファンデを半顔メイクで比較してみました。
私の個人的な好みでいうとマキアージュの仕上がりの方が好きなのですが、セフィーヌも負けず劣らず素晴らしい使用感と仕上がりでしたよ〜。
マキアージュは透明感の出る仕上がりですが、セフィーヌは作り込まれたキレイな肌にしてくれるような、そんなファンデでした。
詳しい感想やすっぴんとの比較写真など下記に載せていきますので、ファンデ選びの参考にしていただければ嬉しいです(*´ᴗ`*)♪
目次
私の肌質はこんな感じ
- 超乾燥肌
- アトピーあり(特に目の周りに出やすいです)
- ムラのある赤ら顔
- 小鼻に黒ずみと赤みがある
- 鼻周りだけ脂っぽい
私の肌質はだいたいこんな感じです。。肌が乾燥すると赤みやかゆみが出てしまうので、ベースアイテムでは保湿力のあるものを優先して使うようにしています。
悩みは顔全体は乾燥するのに、鼻周りだけ極端に脂っぽいこと。保湿系の下地を使いたいのに鼻周りがテカるので何系の下地を買えばいいのかいつも悩んでしまいます。。
ファンデの好みは「透明感のあるもの」
ファンデは適度にツヤがあって透明感のあるものが好きです。カバー力も欲しいですが、厚塗りに見えてしまうよりかはカバー力が低くても素肌っぽく見える方が好みですね。
同じような肌質や好みの方に参考にしていただければと思います。
今回使ったコスメはこちら
今回比較に使用したコスメは下記の3つです。
マキアージュ「ドラマティックスキンセンサーベースUV」
引用:マキアージュ
化粧下地は共通してマキアージュの「ドラマティックスキンセンサーベースUV」を使用しました。どんなファンデもキレイに密着させてくれるし、潤うのに皮脂崩れしにくいので最強の下地だと個人的に思っています。
中身はこんな感じ。薄いピンク色で、乳液のようなゆるめのテクスチャーです。これがめちゃくちゃ伸びがよくて、肌になじませるとサラッサラの「いかにもファンデがキレイにノリそうな肌」にしてくれます。
私は乾燥肌なのでスキンケアの最後にワセリンを使っているのですが、それでもサラサラの肌にしてくれるので、ファンデがヨレないし崩れないんですよね。
一日中クーラーの効いた部屋にいても肌が乾燥しませんし、夏場の屋外でもテカりにくいので、最初に使ったときはガツンっと衝撃を受けるほど感動しました。顔全体は乾燥するけど鼻周りだけ脂っぽい私の救世主となってくれた下地です。
※追記:さらに機能が進化した新商品が発売されました!
ドラマティックスキンセンサーベースUVの進化版!「ドラマティックスキンセンサーベースEX」が発売中です(*´ᴗ`*)♪
上で紹介した既存の商品より、カバー力と崩れにくさがパワーアップしています!ミニサイズのものもありますので、資生堂のオンラインショップをぜひチェックしてみてくださいね。
公式:マキアージュ「ドラマティックスキンセンサーベースEX」ミニサイズを見てみる→
セフィーヌ「シルクウェットパウダー(OC100)」
引用:セフィーヌ
セフィーヌのファンデは「シルクウェットパウダー」を使用しました。渡辺直美さんが紹介している動画を見るまでセフィーヌというブランド自体知らなかったのですが、どうやらエステサロンなど美容サロンを中心に売られているファンデーションみたいですね。
撮影シーンなどで女優さんやモデルさんのメイクに使われるファンデーションなんだそうですよ。
手にのせてみるとこんな感じ。いつもは標準より1つ明るめの色を選ぶのですが、セフィーヌのファンデは「白っぽくなる」という口コミが多かったので標準色を選んでみました。肌なじみがよく、粉っぽさもほとんどないファンデです。
コラーゲンやヒアルロン酸をはじめ、22種類ものの美容成分が配合されているので、つけ心地もしっとり。私が気になっていた肌の乾燥感もなかったです。
カバー力は想像していたほど「めちゃくちゃ高い!」というわけではなかったのですが、気になる部分に何度か重ね塗りすればまるで人形のようなつるんっとした肌に仕上げてくれます。最初は少し厚塗り感が出てしまい「重ねすぎた・・!」と思ったのですが、時間が経つと肌になじんでナチュラルでほんのりツヤのある肌にしてくれました。
さすがプロの現場で使用されるファンデだけあって化粧崩れは気になりませんでしたね〜。肌もくすまず一日中明るい肌を保ってくれたので、とても使いやすいファンデだなぁと思いました。
マキアージュ「ドラマティックパウダリーUV(オークル10)」
引用:マキアージュ
マキアージュのファンデは「ドラマティックパウダリーUV」を使用しました。冒頭で書いたとおり数々のランキングで上位をキープしているアイテムです。私も大好きなファンデで、パウダータイプでは一番よく使っています。
手にのばしてみるとこんな感じ。カバー力は結構あるファンデなのですが、透明感がすごすぎて素肌との境目がほとんどわかりません。私がこのファンデを好きな理由はずばりこれです。肌の気になるとこはきちんと隠してくれるのに、驚くほど素肌っぽいんですよね。
ムースから生まれたファンデなので、粉っぽさがほとんどありませんし、肌にめちゃくちゃなじみます。「化粧してる!」って感じのキレイな肌ではなくて、「化粧してるの?」って聞きたくなるようなキレイな肌にしてくれる感じかなぁ。変な話ですが、自分の皮膚をもう一枚重ねているかのような自然な仕上がりになります。
公式:マキアージュ「ドラマティックパウダリーUV」を見てみる→
セフィーヌは「キレイに作り込まれた肌」のような仕上がり
カバー力 | ★★★★★ |
密着力 | ★★★★☆ |
崩れにくさ | ★★★★★ |
ツヤ感 | ★★☆☆☆ |
潤い | ★★★★☆ |
上の画像は私のすっぴんとファンデ後の写真を比べたものです。私のコンプレックスが鼻の周りの赤みや黒ずみなのですが、キレイにカバーしてくれているのが伝わるかなと思います。頬のあたりのシミや赤みも消え、白く均一でつるんっとした印象にしてくれました。仕上がりは結構マット寄りでしたね。
こちらはファンデを塗ってすぐの写真と10時間後の肌の写真を比べたものです。この日は一日中蒸し暑い日だったのですが、一回も化粧直しをしなくてもまったく崩れていませんでした。むしろ時間が経ってほんのりとツヤが出てよりキレイになっているような気がします。
クーラーの部屋にいても乾燥しませんでしたし、屋外で汗をかいてもキレイに肌にくっついていてくれたので、さすが渡辺直美さんがおすすめするファンデだけあるなぁと思いました。
こんな人におすすめ
- カバー力のあるパウダーファンデが欲しい
- 汗や皮脂で崩れにくいアイテムを探している
- マットな仕上がりが好き
こんな方にはおすすめかなぁ。カバー力はもちろんですが、肌がくすまず一日明るい肌色で過ごせたのが一番嬉しかったです。
肌に合う色が見つかればめちゃくちゃ使いやすいファンデだと思いますよ〜。
マキアージュは「もともと素肌がキレイな人」のような仕上がり
カバー力 | ★★★★☆ |
密着力 | ★★★★★ |
崩れにくさ | ★★★★★ |
ツヤ感 | ★★★★☆ |
潤い | ★★★★★ |
マキアージュもセフィーヌ同様、私の鼻の赤みや黒ずみ、肌の色ムラをキレイにカバーしてくれています。ムースからできているだけあって粉っぽさがまったくないので、肌にスルスルーっとキレイに密着してくれます。
本当に面白いくらい肌にのってピタッと密着してくれるので、仕上がりがめちゃくちゃ自然なんですよね。最初使った時は鏡の前で「おお・・」と声を漏らしてしまったくらい感動してしまいました。化粧をした自分の肌を見てハッと息をのむような経験を初めてさせてくれたファンデでしたね〜。
こちらは10時間後の肌の写真と比べたものです。セフィーヌ同様、皮脂崩れや乾燥崩れはしていませんでした。これは下地の影響も大きいのかなぁ。マキアージュの下地+ファンデのポテンシャルは凄まじいものがあると個人的に思っています。
ぜひ使ってみていただきたい、一番おすすめのパウダーファンデです。
こんな人におすすめ
- カバー力は欲しいけど、透明感も欲しい
- 素肌っぽい仕上がりが好き
- セミマットな仕上がりが好き
- 化粧崩れしにくいアイテムを探している
こんな方には特におすすめかなぁ。肌の色さえ合うならば全力で推したいファンデです。私はファンデ以上に下地が好きなので、できればセットで使ってみてほしいなぁと思います。ぜひ。
最後に・・
無難な感想になってしまいますが、セフィーヌもマキアージュもそれぞれによさがあって素晴らしい商品でした。こうして比較してみると、よりお互いのよさが強く感じられる気がしましたね〜。
どちらの仕上がりも使用感も好きでしたが、冒頭にも書いたとおり個人的にはやっぱりマキアージュの透明感が好みだったかなぁ。
いろいろと勝手な意見を書いてしまいましたが、化粧品って肌質や好みによってかなり評価に差が出るものだと思うので、「こんな意見もあるんだなぁ」くらいで参考にしていただければ嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。