吉岡里帆さんのCMでおなじみの、エリクシールルフレのおしろいミルク。
乳液の代わりに塗るだけで日焼けを防ぎ、さらに毛穴やテカリが目立ちにくい肌へと導いてくれるという優れものです。
その存在を知ったときから「欲しい・・!」とずっと思っていたのですが、先日ようやく購入したので今回早速レビューしたいと思います。
とはいえ、仕上がりや使用感などは比較できる対象があるとわかりやすいかなと思うので、私が最近毎日愛用しているマキアージュの「ドラマティックスキンセンサーベースUV」と半顔メイクで比べてみました。
同じ資生堂の商品ですし、どちらも皮脂と水分のバランスを整えてくれるという特徴があるので、「ひょっとしたら似てるんじゃ・・?」と思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか。
「おしろいミルクってどうなんだろう?」「本当にテカらないのかな?」なんて気になっている方に参考にしていただければ嬉しいです。
目次
ちなみに私の肌質は・・
- 乾燥肌
- アトピーあり(特に目の周りに出やすいです)
- 色ムラのある赤ら顔
- 鼻周りだけ極端に脂っぽい
- 小鼻に赤みと黒ずみあり
大体こんな感じです。。ちなみに年齢は29歳です。
私がベースアイテムを選ぶときに重視しているのは「保湿力」です。肌が乾燥すると赤みや痒みが出てしまうので、乾燥せずに使えることが一番の条件です。
ただ、保湿系の下地を使うと鼻周りだけテカってしまうので、最近は潤って皮脂くずれもしにくいマキアージュの下地を使うようにしています。
同じような肌質の方に参考にしていただければ幸いです。
今回使用したアイテム3つ
今回比較に使用したコスメは下記の3つです。
エリクシールルフレ「バランシングおしろいミルク」
引用:ELIXIR
まずはエリクシールルフレのおしろいミルクです。毛穴を自然にカバーし、テカリのない肌をキープしてくれる「おしろい効果」と、肌の皮脂と水分のバランスを整えてくれる「スキンバランス処方」で一日中サラサラとしたいい感じの肌を作ってくれるというこちらのコスメ。これだけで、なんか期待しちゃいますね。
SPF50+・PA++++と、紫外線防止効果も素晴らしい。これだけのアイテムなのに、1,944円で買えてしまうというからびっくりです。
中身はこんな感じの薄いピンクっぽい色をしています。テクスチャーは少し固めかなぁ。乳液とクリームの間のような感じですね。ただ、伸びはとってもよかったです。
肌に伸ばしてみるとピタッとフィットします。つけたては少し白っぽくなるのですが、時間が経つと自然になじんでくれます。
私は鼻の毛穴に悩んでいるのですが、しっかりカバーしてくれる!ってわけじゃないけど、自然にカバーしてくれる感じがするので、家にいるときやコンビニに行くくらいならこれだけでも全然いいかもなぁと思いました。
自然なツヤが出て肌がキレイに見えますし、何よりまったく乾燥しなかったのでお気に入りのアイテムになりました。
資生堂のオンラインショップでミニサイズの化粧水がついたお得な限定セットが購入できますので、気になる方はぜひ使用してみてください。
公式:エリクシールルフレおしろいミルクの限定セットを見てみる→
マキアージュ「ドラマティックスキンセンサーベースUV」
引用:MAQuillAGE
おしろいミルクと比較するために使用したのが、マキアージュのドラマティックスキンセンサーベースUVです。肌に必要なうるおいは吸収せず、皮脂だけ感知して固めるセンサーと、肌表面のうるおいと空気の乾燥を察知するセンサーがついているという、なにやらすごい下地です。
SPF25・PA+++とおしろいミルクより紫外線防止効果は低めですが、とにかく潤うのに皮脂くずれしにくいので、最近では一番気に入っている下地です。ちなみにお値段は2,808円でした(公式オンラインショップより)。
中身はこんな感じ。こちらも薄いピンク色をしています。テクスチャーはゆるめで、乳液のような感じですね。
伸びがめちゃくちゃよく、肌に伸ばした瞬間サラサラとした「いかにもファンデがキレイにのりそうな肌」に仕上げてくれます。この使用感が個人的にとっても好きなポイントです。
この下地単体でのカバー力はほとんど感じないのですが、あとに塗るファンデをピターーッと密着させてとてもキレイな仕上がりにしてくれるので、化粧下地としての仕事を抜群の精度でこなしてくれる素晴らしい下地です。
公式:マキアージュ「ドラマティックスキンセンサーベースUV」を見てみる→
マキアージュ「ドラマティックパウダリーUV」
引用:MAQuillAGE
ファンデーションは共通してマキアージュのドラマティックパウダリーUVを使用しました。
こちらのファンデはパウダータイプではありますが、ムース生まれのファンデなので粉っぽさがまったくないのが大きな特徴です。
上で紹介したマキアージュの下地と一緒に使えば肌にピタッとフィットして、気になる部分はカバーされているのに素肌っぽい、まさに理想的な肌に仕上げてくれます。
初めて使用したときに「こんなに肌がキレイに見えるのか・・」と感動してから、ほぼ毎日こればかり使っています。お気に入りなのは私だけではないようで、@cosmeのパウダーファンデランキングでは現在第一位を獲得するなど、とても評価の高いファンデです。
公式:マキアージュ「ドラマティックパウダリーUV」を見てみる→
実際に使用してみた感想と比較画像
実際に半顔メイクで比較してみた画像とその感想です。
おしろいミルクは自然なツヤ肌にしてくれる
毛穴カバー力 | ★★★☆☆ |
テカリにくさ | ★★★☆☆ |
潤い | ★★★★★★ |
上はすっぴんとおしろいミルクのみ塗った写真、そしてマキアージュのファンデを上から重ねた写真を比較した画像です。おしろいミルクは乳液の代わりをしてくれるのですが、私はかなりの乾燥肌なので普通にスキンケアした後に下地の代わりとして使いました。
こうして見てみるとおしろいミルクのおかげで肌がワントーン明るくなっているのがわかりますね。肌もツヤっぽくなり、透明感が上がっているような気がします。肌がキレイな方ならこの上に軽くフェイスパウダーを重ねるだけでもナチュラルなツヤ肌に仕上がるんじゃないかと思います。
今回は上からマキアージュのファンデを重ねたのですが、どちらも資生堂のアイテムなだけあって相性は悪くないように思いました。ファンデがピタッとフィットして透明感のある肌に仕上がります。ただ、鼻周りの油分が多かったのか若干ヨレてしまったので、パウダーファンデを重ねるときは少しティッシュオフしてからの方がいいかも。
こちらは8時間後の肌と比べてみたものです。この日は暑い中買い物に行ったあと、クーラーの部屋で長時間過ごしていたのですが、気にしていた鼻周りのテカリや肌の乾燥感は特に気になりませんでした。
すごく蒸し暑い日だったのでかなり汗をかいたのですが、一日中ファンデがキレイにくっついてくれていましたね。紫外線効果も高いですし、この夏活躍してくれるアイテムかも。期待通りの使用感で、結構感動的でした。
公式:エリクシールルフレおしろいミルクの限定セットを見てみる→
マキアージュの下地は潤ってテカらない
毛穴カバー力 | ★★☆☆☆ |
テカリにくさ | ★★★★☆ |
潤い | ★★★★★ |
こちらはマキアージュの場合です。こうして見てみると、やっぱりファンデ後はおしろいミルクの時よりマキアージュの方が仕上がりがキレイですね。ファンデが肌にぴったりとフィットして、少しもヨレていません。やっぱりマキアージュの下地とファンデの相性は素晴らしいなぁと実感しました。
この下地単体でのカバー力はほとんどないのですが、ファンデがキレイにのるための最高の環境を作ってくれる下地です。マキアージュのパウダーファンデと一緒に使うなら、この下地が絶対おすすめ。
こちらは8時間後の肌と比べた画像です。先ほども書いた通りこの日は結構汗をかいたのですが、私のコンプレックスである鼻のテカリはまったく気になりませんでした。クーラーの部屋での乾燥感もなかったので、私のような「顔全体は乾燥肌なのに鼻だけめっちゃテカる」って方にはぜひおすすめです。
公式:マキアージュ「ドラマティックスキンセンサーベースUV」を見てみる→
最後に・・
今回はエリクシールルフレのおしろいミルクとマキアージュの下地を比べてみた感想でした。
どちらのアイテムも潤うのにテカリにくく素晴らしいアイテムでしたが、私の個人的な感想だと皮脂くずれ防止効果はマキアージュの下地の方がおしろいミルクより若干高いように思いました。反対に保湿力はおしろいミルクの方が高いかも。
どちらも使用感はとてもよいアイテムなので、その日の肌の状態や使用するファンデーションに合わせて使い分けようかなと思っています。
いろいろと勝手な意見を書いてしまいましたが、化粧品って肌質や好みによって評価が分かれるものだと思うので、「こんな意見もあるんだなぁ」くらいで参考にしていただければ嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
【追記】ドラマティックスキンセンサーベースが進化して登場しました!
2/21にドラマティックスキンセンサーベースの進化版が発売されました〜!
資生堂のオンラインショップで約3週間分が864円でお試しできるミニサイズも売っています。数量限定なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。