こんにちは、最近ファンデーションの比較にハマっている小日向もけと申します。
今回は夏でも快適に使えそうな軽めのリキッドファンデを探すべく、マキアージュとコフレドールのファンデを比較してみました。
というのも、先日初めてコフレドールのリキッドファンデを使用したのですが、それがめちゃくちゃ肌にフィットして皮脂に強いのに適度にツヤが出て、すごくいい感じだったんですよね〜。
マキアージュのファンデも何度か使用しているのですが、同じく肌にフィットしてつけ心地が軽い感じが気に入っていたので、今回その2つのファンデを比べ、それぞれの特徴を調べてみようと思います。
「夏でも快適に使えるリキッドファンデを探している」という方に参考にしていただければ嬉しいです。
目次
ちなみに私の肌質は・・
- 乾燥肌
- アトピーあり(特に目の周りに出やすいです)
- ムラのある赤ら顔
- 鼻周りだけ極端に脂っぽい
- 小鼻に赤みと黒ずみあり
だいたいこんな感じかな。。ちなみに年齢は29歳です。
私がファンデを選ぶときに重視しているのは、「適度なツヤ感」と「素肌っぽさ」の2つです。
カバー力は高ければ高いほど嬉しいのですが、厚塗りに見えてしまうよりはカバー力が低くても素肌っぽい透明感を感じられるものの方が好みですね。
肌質は乾燥肌で、鼻周りだけ極端に脂っぽいです。。今までは乾燥くずれと皮脂くずれに悩まされていたのですが、最近マキアージュの下地「ドラマティックスキンセンサーベースUV」を使うようになってから化粧くずれにあまり悩むことがなくなりました。
同じような肌質や好みの方に参考にしていただければと思います。
今回使ったコスメ3つ
今回比較に使用したコスメは下記の3つです。
マキアージュ「ドラマティックスキンセンサーベースUV」
引用:マキアージュ
下地として使用したのは、マキアージュの「ドラマティックスキンセンサーベースUV」です。先ほども少し紹介しましたが、この下地は皮脂や乾燥による化粧崩れに悩んでいた私の救世主となってくれたアイテムでした。SPF25・PA+++でお値段は2,800円です(Amazonより)。
中身はこんな感じの薄いピンク色。乳液のようなゆるめのテクスチャーで、伸びがめちゃくちゃいいです。スキンケア後のベタついた肌もさらっさらの「いかにもファンデがキレイにのりそうな肌」にしてくれます。
この下地の最大の特徴は、乾燥しにくく皮脂くずれにも強いこと。肌の水分バランスと皮脂をコントロールしてくれるセンサーがついており、一日中くずれないさらさらとした肌を保ってくれます。
今まで顔全体は乾燥肌なのに鼻だけ極端に脂っぽい肌質に悩んでいましたが、マキアージュの下地は一つで乾燥にも皮脂にも対応してくれるので、最初に使ったときは衝撃を受けるほど感動してしまいました。
ぜひ使ってみて欲しい、おすすめの化粧下地です。
公式:資生堂のオンラインショップでマキアージュの下地をチェックしてみる→
マキアージュ「ドラマティックスキニーフィルムリキッドUV(オークル10)」
引用:マキアージュ
マキアージュのリキッドファンデは「ドラマティックスキニーフィルムリキッドUV」を使用しました。SPF25・PA++。お値段は30mlで3,780円でした(Amazonより)。
テクスチャーはシャパシャパとした、とってもゆるめで水のような感じです。
肌への伸びのよさとフィット感の強さが特徴かなぁ。少量でするすると伸び、肌にピタッとフィットしてハリのある肌を作り上げてくれます。
仕上がりはすごくナチュラルな感じ。ファンデを塗っているのか分からないくらい薄づきなので、高いカバー力を求める方には少し物足りないかもしれませんが、気になる部分に重ね付けすれば十分キレイにカバーしてくれます。
仕上がりはややマットな感じ。サラサラーっとした肌を長時間維持してくれました。付け心地が軽く、汗や皮脂にも強そうなフィット感なので、夏にはおすすめのファンデだと思います。
公式:資生堂のオンラインショップでマキアージュのコスメを見てみる→
コフレドール「ヌーディカバーリクイドUV(オークルC)」
引用:コフレドール
コフレドールのリキッドファンデは「ヌーディカバーリクイドUV」を使用しました。SPF30・PA++。お値段は30mlで3,780円でした(Amazonより)。
中身はこんな感じ。こちらもマキアージュ同様、みずみずしいテクスチャーをしています。
伸ばしてみると少しスフレっぽいような、空気を含んだ質感に変化します。これが肌にピタッと密着し、気になる毛穴や赤み、黒ずみをキレイにカバーしてくれます。
仕上がりはすごくサラサラとした肌になるのですが、なぜか不思議とツヤっぽく見えるんですよね。よーく見るととっても細かいキラキラしたラメのようなものが入っているので、それのおかげでツヤが出ているのかなぁと思います。
伸びの良さでいうとマキアージュの方があったけど、カバー力はコフレドールの方があると思いました。マキアージュ同様、付け心地がとっても軽く、ピタッとフィットして汗や皮脂でもヨレないので、暑い時期に頼りになってくれそうなファンデです。
実際に使ってみた感想と比較画像
すっぴんとの比較画像や、実際に使ってみた感想などをまとめました。
マキアージュは薄づきで素肌っぽく仕上がる
カバー力 | ★★★☆☆ |
透明感 | ★★★★★ |
崩れにくさ | ★★★★☆ |
ツヤ感 | ★★☆☆☆ |
潤い | ★★★☆☆ |
上の画像はすっぴんと下地のみの肌、そしてファンデ後の肌を比べたものです。
こうして見ると本当に素肌っぽい仕上がりになってますね。肌の赤みや鼻周りの黒ずみはカバーしてくれているのですが、ファンデを塗っている感がまったくない透明感のある仕上がりになります。
マキアージュはパウダーファンデもお気に入りでよく使っているのですが、そちらも驚くほど素肌っぽく仕上がるんですよね。「透明感のある仕上がりが好き」って方にはマキアージュのベースアイテムは結構おすすめかも。
8時間後の肌と比べてみるとこんな感じです。ファンデを塗った直後はマットな仕上がりになりましたが、時間が経つと少しツヤっぽくなりよりキレイな仕上がりになっています。
この日は雨の日で蒸し暑くジメジメしていたのですが、気になっていた鼻周りがまったく崩れていませんでした。パウダーをのせずファンデだけでこの崩れにくさはちょっとびっくり。これは下地のおかげも大きいのかなと思います。
ただ、私の肌だと少し乾燥が気になったかなぁ。。すごく気になる!ってほどではないのですが、鏡を見たときに少し肌がパサついているような気がしました。
コフレドールはサラッとしてるのにツヤっぽくなる
カバー力 | ★★★★☆ |
透明感 | ★★★★☆ |
崩れにくさ | ★★★★☆ |
ツヤ感 | ★★★★★ |
潤い | ★★★★☆ |
こちらはコフレドールの場合です。照明の関係でマキアージュに比べて少し白っぽく写ってしまったのですが、ファンデ後の肌がツヤっぽく仕上がっているのが伝わるかなと思います。
私のコンプレックスである小鼻の赤みや黒ずみ、肌の色ムラなどをきちんとカバーしてくれるのですが、不思議と厚塗りにはなりません。付け心地もとっても軽く、サラサラとした感触の肌に仕上げてくれます。
肌はサラサラなのに、ツヤっぽく見える感じが個人的にとても好きでした。「マットよりツヤっぽい仕上がりの方が好き」って方にはコフレドールのアイテムがおすすめかも。
8時間後の肌と比べてみるとこんな感じです。この日はかなり暑かったので結構汗をかいたんですが、ひどくヨレたり崩れたりはしていませんでした。下地のおかげなのか特に乾燥することもなく一日快適に使用できましたよ〜。
結果:私はコフレドールのツヤっぽさが好きでした
マキアージュもコフレドールもどっちも崩れにくく使いやすいファンデだったのですが、どちらかといえば私はコフレドールのツヤっぽい仕上がりの方が好きでした。
マキアージュの素肌っぽい仕上がりやフィット感もよかったのですが、コフレドールのサラサラとした肌触りなのに不思議とツヤっぽく見える感じが新鮮で、なんだかとても心惹かれてしまったんですよね。
ファンデ自体どちらも素晴らしかったのですが、仕上がりのキレイさや崩れにくさはマキアージュの下地のおかげもかなりあると思っています。乾燥しにくく皮脂にも強い下地ってなかなか出会えないと思うので、「いい下地探してる」って方はぜひチェックしてみてくださいね。
公式:資生堂のオンラインショップでマキアージュの下地をチェックしてみる→
最後に・・
今回はマキアージュとコフレドールのリキッドファンデを比較してみた感想でした。
勝手なことを色々と書いてしまいましたが・・化粧品って肌質や好みによって評価に差が出るものだと思うので、「こんな意見もあるんだなぁ」くらいで参考にしていただければと思います。
ちなみに、マキアージュとコフレドールは以前にパウダーファンデも比較しているので、そちらも合わせて読んでいただければ嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。