「ファンデにカバー力を求めると、どうしても透明感がなくなってしまう」
以前はずっと、そのように思っていました。透明感とカバー力はいわば白と黒のような関係で、どっちかを取ればどっちかは手に入らない、相反するものなのだと。
「薄づきだけどしっかりカバー!」なんて広告をよく見るけれど、そんなわけないよなぁ・・なんて。きっと私以外にも同じように思っている方、多いんじゃないでしょうか。
そんな私の考えが変わったのが数ヶ月前のことです。そう、マキアージュのパウダーファンデと出会ったことがきっかけでした。
最初に使ったときはそのあまりの透明感に驚いて、「ちゃんと塗れてるの、これ・・?」と思ったのですが、鏡をよく見てみると、シミや毛穴、小鼻の赤みはきちんと隠れてる。
「おぉ・・」とその瞬間、ため息を漏らすほどに感激してしまいました。
公式:マキアージュ「ドラマティックパウダリーUV」を見てみる→
目次
マキアージュ「ドラマティックパウダリーUV」
引用:マキアージュ
今年の春に発売されてから、またたく間に人気となったこちらの商品。その使い心地に感動したのは私だけではないようで、今では@cosmeのパウダーファンデランキングで堂々の第1位に選ばれています。
手に伸ばしてみるとこんな感じ。パウダータイプではありますが、ムースから生まれたファンデなので、粉っぽさがまるでありません。地肌との境目がわからないくらい、素肌っぽい仕上がり。これでそこそこのカバー力も兼ね備えているんだからすごいですよね。。
お値段はレフィルが3,240円。コンパクトが別売りで1,080円でした(Amazonより)。
色は7色展開されています
引用:マキアージュ
明るさはオークル00からオークル30まで。黄味寄りのベージュオークル、赤みよりのピンクオークルも用意されています。
特徴的だったのは、明るさによって質感を変えているということ。明るめの色はマットに、暗めの色はツヤ感のある質感にさせているんだそう。
色だけでなく質感でも選べるというのが、なかなか新鮮な感じ。
ちなみに、やや色白の私はオークル10を使用しています。他のメーカーでは標準色が合うことが多いんですが、資生堂はやや明るめが合うようでした。
一回に使用する量は、片頬でスポンジ1/2が適量
新しいファンデを買うと、適量がわからず厚塗りになってしまうことも多いですが・・マキアージュのパウダーファンデは片頬でスポンジ1/2の量が適量になっています。
顔の中心から外へ滑らせるように伸ばしていくとキレイに仕上がりますよ。
>>【やり方】プロのパウダーファンデーションの塗り方を試したら、とってもキレイに仕上がった話。
実際に使ってみて感じたメリット・デメリット
ここからは、私が実際に使ってみて感じたメリット・デメリットをあげていきたいと思いますが、その前に私の肌質を簡単に説明しておきますね。
- 乾燥肌
- アトピーあり(特に目の周囲に出やすいです・・)
- ムラのある赤ら顔
- 鼻だけ極端に脂っぽい
- 小鼻に赤みと黒ずみあり
だいたいこんな感じです。。
特徴的なのは、顔全体は粉を吹くくらいの乾燥肌なのに鼻だけ極端に脂っぽいことです・・。朝入念にスキンケアをしてからメイクをして出かけても、「ほっぺは乾燥して崩れているのに、鼻だけテカってる・・」なんて事態におちいることもよくあります。
同じような経験したことある方、結構多いんじゃないかなぁ。。「肌質似てるかも!」って方に参考にしていただければ嬉しいです。
粉っぽさがまるでない、パウダーっぽくない仕上がり
「仕上がりがパウダーっぽくない・・」というのが、私が最初に抱いた感想でした。
パウダーファンデってどうしても粉っぽくなってしまって、特に乾燥肌の方はガサガサした部分にファンデがたまって全然キレイにのらない・・!なんてことも多いと思います。
マキアージュのファンデはそこが今までと違いました。ファンデが肌をすべるようにスルスルと伸び、ふわっと光をまとったような「少女っぽい肌」に仕上げてくれます。
パウダーでもリキッドでもクリームでも作り出せないような、素肌っぽい肌質。ムース生まれのファンデだからできた質感なのかなと、感動してしまいました。
8時間後も崩れていない・・乾燥もしない
ファンデーションって仕上がりのキレイさも大切ですが、それ以上に崩れにくさや崩れ方のキレイさも重要ですよね。
正直、マキアージュのファンデはまったく崩れない!とは言い切れませんが、かなり崩れにくい部類のファンデだと思います。他にもコフレドールやエスプリーク、プリマヴィスタなどのファンデと比較してきましたが、皮脂崩れにも乾燥崩れにもバランスよく強いのは、マキアージュが一番でした。
>>【口コミ】マキアージュとプリマヴィスタのベースメイク、どっちが好き?下地とパウダーファンデを比較してみました。【29歳・乾燥肌】
>>【口コミ】マキアージュとコフレドールのベースメイク、どっちが好き?下地とパウダーファンデを比較しました。
>>【口コミ】マキアージュとエスプリークのベースメイク、どっちが好き?下地とパウダーファンデを比較してみました。【29歳・乾燥肌】
ちなみに、私が使っている化粧下地も同じくマキアージュのものなのですが、ファンデの仕上がりのキレイさや崩れにくさはこの下地の影響もかなり大きいと思います。
これからマキアージュのファンデを使う方は、ぜひ下地とファンデをセットで使用するのがおすすめ。
今資生堂のオンラインショップで下地を買うとパウダーファンデのサンプルがもらえるキャンペーンをやっていますので、「下地とファンデ、セットで試したい!」って方はぜひチェックしてみてください。
公式:資生堂のオンラインショップでマキアージュの下地をチェックしてみる→
個性の強いファンデじゃないから、物足りない人もいるかも
褒めてばかりでもアレなのでデメリットを探したのですが、素肌っぽい仕上がりでカバー力もあり、色展開も豊富で値段も相応と、「これがデメリット」とはっきり言えるような部分は見つかりませんでした。。
ただ一つあげるとすれば、めちゃくちゃカバーされる!とか、めちゃくちゃツヤが出る!という強い個性のあるファンデではないので、少し物足りなく感じる方もいるかもしれません。
あくまで「キレイな素肌」を究極に再現してくれるファンデなので、結婚式や食事会などツヤっぽく華やかに飾りたいときに使うファンデとしてはあまり向いていないかも。
ただ、その一方で仕事や学校など日常使いとして使用する分には、これほど最適なファンデはないと思います。セミマットで主張のない仕上がりなので、カジュアルな服装にはぴったり合います。
最後に・・
今回はマキアージュ「ドラマティックパウダリーUV」のご紹介でした。
最近は別のファンデに浮気したりもするのですが、結局数日経つとマキアージュのファンデに戻ってしまいますねw
きっとみなさんもそういった「人生のパートナー的なコスメ」を何品かお持ちだと思うのですが、私の中ではこれがまさにそんな感じです。
「いいファンデ探してる」って方はぜひ一度使用してみてください。
マキアージュ(資生堂)のコスメを買うならワタシプラスがお得です。
ちなみにですが・・マキアージュのコスメを買うときは資生堂のオンラインショップ「ワタシプラス」がおすすめです。
- お買い物ごとにポイントがつく
- 一品からでも送料無料
- 届くのが早い
- お得なクーポンがもらえる
- 7,560円以上買うとデザートがもらえる
- オンラインショップ限定の商品が買える
などなど、Amazonや楽天にはないような、公式オンラインショップならではのド派手なサービスっぷり。
私自身、今まで色んなショップを使ってきましたが、「資生堂のものは公式のショップが一番だな」という結論に落ち着きました。ぜひ一度利用してみてください。
公式:資生堂のオンラインショップでマキアージュの下地をチェックしてみる→
公式:ワタシプラスマキアージュ「ドラマティックパウダリーUV」を見てみる→
【7/21発売】マキアージュのグラデアイシャドウがかわいい・・!
引用:資生堂
7/21にマキアージュからプロ級のグラデーションが簡単に作れるアイシャドウ「ドラマティックスタイリングアイズS」が登場します。
アイシャドウがキレイにグラデーションになっていると一気に垢抜けた雰囲気になれるけど、自分でやるのはなかなか難しいんですよね。。
このアイシャドウなら、真ん中のところがすでにグラデーションになっているから、そのままのせるだけで垢抜けた目元になれそうだと思いました。
まだ発売まで時間がありますが、今からかなり楽しみなアイテムです。