「こんな顔になってみたい・・!」なんて憧れてしまう芸能人はたくさんいますが、中でも私が一番なってみたいのは、ずばり石原さとみさんです。
可愛さとキレイさと色っぽさをぎゅっと凝縮したかのような雰囲気に、女性の私でも思わず見惚れてしまうほど。きっと同じように思っている方、多いんじゃないかなと思います。
今回ご紹介するのは、そんな石原さとみさんがCMキャラクターを務める、「プリマヴィスタ」のパウダーファンデーションです。
プリマヴィスタといえば化粧崩れ防止下地が人気ですが、ファンデも負けず劣らず使いやすいアイテムですよ〜。夏場に何度か使用してみたので、実際に使ってみて「ここがよかった!」というポイントと、「ちょっと気になった・・」というポイントをまとめてみました。
「プリマのファンデってどうなの?」なんて気になってる方に参考にしていただければ嬉しいです。
目次
プリマヴィスタ「きれいな素肌質感パウダーファンデーション」
引用:プリマヴィスタ
去年(2017年)発売されたこちらのファンデーション。商品名の通り、素肌がキレイになったかのように見せてくれる薄づきのファンデです。@cosmeの口コミでは現在第6位と、評判も上々。以前口コミしたマキアージュのファンデもそうなのですが、最近はこういう素肌っぽい仕上がりのファンデが人気のようですね〜。
手に塗ってみるとこんな感じ。パウダーが細かいのか、肌にムラなくキレイにのってくれるのが印象的でした。仕上がりはややマット寄りかなぁ。ぴったりと肌に密着するので、皮脂や汗にも強いです。
ちなみに、お値段はレフィルが3,024円、ケースが1,080円です(Amazonより)。現在プリマヴィスタ10周年を記念した限定ケースとレフィルのセットもあります。ファンデとケースがセットで3,780円なので、こっちの方が少しお得かも。
色は7色に展開されています
引用:プリマヴィスタ
プリマヴィスタの色展開はこんな感じです。公式サイトから拝借しました。
ちなみに私はオークル05の標準色を使用しています。資生堂のコスメブランドではやや明るめのオークル10を愛用していますが、プリマヴィスタのファンデは標準色の方がなじむ気がするんですよね。
ちなみに個人的な感想ですが、プリマヴィスタのファンデはオークルも若干黄味寄りな気がします。
適量は片頬でスポンジ1/2くらい
使い方は公式の動画がとても分かりやすかったので、そちらを参考にしていただけたらと思います。
ファンデを塗ったあとに指で軽くくるくると撫でると自然なツヤが出るそうですよ〜。
実際に使ってみて感じた、よかったところと気になるところ
ここからは私が実際に使ってみて、ここがよかったなぁと感じたポイントと、ちょっと気になるかも・・と思ったポイントをまとめていきたいと思います。
その前に、私の肌質について説明しておくと・・
- 乾燥肌
- アトピーあり(特に目の周りに出やすいです)
- ムラのある赤ら顔
- 鼻だけ極端に脂っぽい
- 小鼻に赤みと黒ずみあり
こんな感じです。。特徴的なのは、顔全体は粉を吹くくらいの乾燥肌なのに、鼻だけ極端に脂っぽいこと。
「ほっぺは乾燥崩れしてヨレているのに、鼻だけファンデが溶けてドロドロ・・」なんてこともよくあります。。きっと同じような経験をしたことある方、意外と多いんじゃないかなぁ。。
「肌質似てるかも!」って方に参考にしていただければ嬉しいです。
パウダーが細かくて、ムラになりにくい
パウダーファンデってどうしてもムラになりやすいイメージだったのですが、プリマヴィスタのファンデは均一に肌に伸びてくれるので、ところどころムラになったりヨレたりしなかったです。
パウダーが細かいからなのか、肌もきめ細かく整って見えるんですよね。マット寄りのセミマットな仕上がりなので、夏場でもサラッとした感触の肌を維持してくれます。
皮脂崩れに強い!下地と一緒に使うと最強
私が一番感じた特徴はこれです。同じくプリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地と一緒に使うと、本当に崩れません。
肌にぴったりフィットして、ちょっとのことでは動かないくらいカチッと固定されます。だからヨレないし、消えもしない。
嬉しかったのは皮脂はもちろん、汗にもとっても強いこと。夏場の炎天下で汗だくになっても帰宅後鏡を見たら顔だけめちゃくちゃ涼しそうなんですよね〜。「すごいなプリマ・・」と思わず口に出してしまうほどでした。
秋・冬は少し乾燥が気になる方もいるかもしれませんが、夏場は間違いなく頼りになるアイテムです。
カバー力が結構ある!
これも嬉しかったな〜。薄づきのファンデってどうしてもカバー力が低くなるイメージだったのですが、プリマヴィスタのファンデはカバー力もそこそこあります。私のコンプレックスでもある肌の赤みや色ムラ、鼻の毛穴なんかもキレイに隠してくれました。
塗りすぎると粉っぽく厚塗り感が出てしまいますが、加減に気をつければ商品名の通り「きれいな素肌質感」を実感できると思います。
夕方になると少し黄ぐすみしてしまう・・
ここからは気になったポイントです。これは色が私に合っていないせいかもしれませんが・・夕方に鏡を見ると若干黄ぐすみして見えるんですよね。。今までファンデでくすむことってあまりなかったので、私の肌とは色味の相性があんまりよくないのかなぁと思いました。
ファンデ自体はめちゃくちゃ使いやすいものなので、色味が合う方にはぜひおすすめです。
乾燥が少し気になる・・
気になった点もう一つは乾燥です。。夏場のムシムシとした屋外では気にならないのですが、クーラーの効いた部屋で長時間過ごしていると、目元や口元、頬のあたりが乾燥して皮向けしてしまうことがよくありました。。
これに関しては下地の影響や私の肌の調子にもよるかと思いますので、次は肌が落ち着いているときに保湿系の下地を使って検証してみようと思います。
最後に・・
今回はプリマヴィスタのパウダーファンデーションのレビューでした。
特徴的なのは、やっぱり皮脂への強さかなぁ。皮脂崩れ防止下地と一緒に使うと、汗や皮脂がまったく恐くなくなるので夏場には鉄板の組み合わせです。
また、ややマットな仕上がりがサラッと感や涼しげな肌を演出してくれるファンデなので、ツヤっぽいものよりサラッとマットな肌が好き!って方にもぜひおすすめ。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
他の記事で同価格帯のコスメブランド同士でベースアイテムの比較をしていますので、そちらも合わせて参考にしていただければと思います。
>>【ランキング】マキアージュ・プリマヴィスタ・エスプリーク・コフレドールの下地とパウダーファンデを個人的な好みでランク付けしてみたよ。
>>【口コミ】マキアージュとプリマヴィスタのベースメイク、どっちが好き?下地とパウダーファンデを比較してみました。【29歳・乾燥肌】
>>【口コミ】エスプリークとプリマヴィスタのベースメイクを比較してみたよ。【29歳・乾燥肌】
>>【口コミ】コフレドールとプリマヴィスタのベースメイク、どっちが好み?私はコフレドールが好きでした。
いろいろと勝手なことを書いてしまいましたが、化粧品って肌質や好みで評価がわかれるものだと思うので、「こんな意見もあるんだなぁ」くらいで参考にしていただければ嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。