まるで濡れているかのような、ツヤっぽく上気した肌。
そういう肌の方を見かけると、思わずぽーっと見惚れてしまいます。
マット肌もいいけど、やっぱりツヤ肌が好き!そんな方に向けて、今回はマキアージュから出た新作の化粧下地をご紹介したいと思います。
引用:マキアージュ
それがこちら、「ドラマティックライティングベース」です。
今年の2月に発売されたマキアージュの「ドラマティックスキンセンサーベースUV」も素晴らしすぎる化粧下地でしたが、ライティングベースも負けてません。
>>【口コミ】マキアージュ「ドラマティックライティングベース」と「ドラマティックスキンセンサーベースUV」を比較してみたよ【29歳・乾燥肌】
秋・冬に嬉しい高保湿で、皮脂くずれもしにくく、化粧ノリをよくし、ツヤ肌に仕上げる。もう、私が下地に求めるすべての要素がぎゅっと詰まったアイテムでした。
↓に実際に顔に使用してみた写真なども載せていきますので、「マキアージュの新しい下地ってどうなの?」なんて気になっている方に参考にしていただければ嬉しいです。
公式:マキアージュ「ドラマティックライティングベース」を見てみる→
目次
マキアージュ「ドラマティックライティングベース」の特徴
紫外線防止効果はSPF30・PA+++。お値段は2,808円です。
手に出してみるとこんな感じ。ピンクベージュっぽい色で、テクスチャーは保湿クリームみたいな感じです。一回に使用する量はパール一個分でいいみたい。量が多すぎると顔が真っ白になるので注意です(経験談)。
明るさと立体感を演出するパール入り
肌に伸ばすとピタッとフィットし、肌をワントーン明るく見せてくれます。写真だとわかりにくいかもしれませんが、細かなパールが入っているんですよね。これが肌の色ムラやくすみをスコーーンッと吹き飛ばすと同時に、肌に立体感を出してくれます。
化粧ノリをよくする、うるおいベース処方
「肌がカサカサで化粧がのらない・・」
乾燥肌の方は冬の時期、よく経験するんじゃないかと思います。。化粧ノリが悪いとヨレて汚く見えるので本当に嫌なんですよね。。
そんな憂鬱な朝におすすめなのが、ドラマティックライティングベースです。保湿クリームのようなテクスチャーで、肌をなめらかに整えてくれるので、化粧ノリがとてもよくなります。
夕方になっても粉浮きしないので、暖房のついたオフィスでも安心。乾燥肌の味方になってくれる化粧下地です。
実際に使ってみて感じた、メリット・デメリット
ここからは実際に使ってみた感想をまとめていきます。その前に私の肌質を簡単に説明しておくと・・
- 乾燥肌
- アトピーあり(特に目の周りに出やすいです)
- ムラのある赤ら顔
- 鼻だけ極端に脂っぽい
- 小鼻に赤みと黒ずみあり
だいたいこんな感じです。。特徴的なのは顔全体は粉を吹くぐらいの乾燥肌なのに、鼻だけ極端に脂っぽいこと。
朝しっかりとスキンケアしてから化粧をして出かけても、夕方になると「ほっぺはパッサパサなのに鼻だけドロドロ・・」なんてこともよくあります。。
「肌質似てるかも!」って方に参考にしていただければ嬉しいです。
少し汗ばんだようなうるツヤ感がイイ!
「ツヤっぽさ」の出るアイテムって、妙にギラギラして見えたり、逆にあまりツヤが目立たなくて物足りないものも多いですが、この下地は本当に丁度いいナチュラルなツヤを出してくれます。
お風呂上がりの少し汗ばんだような色っぽさ。「こういうツヤが欲しかった!」と思わず言いたくなるような仕上がりです。
↑の写真では同じくマキアージュの「ドラマティックパウダリー」を上から重ねていますが、「もっとツヤが欲しい」って方には、先日発売されたエスプリークの「リキッドコンパクトBB」と一緒に使うのもおすすめ。別のブランドですが、どちらもナチュラルなツヤの出るアイテムなので相性がかなりよかったです。個人的にものすごく好きな組み合わせでした。
>>【口コミ】エスプリーク「リキッドコンパクトBB」のカバー力がすごい!つるんっとしたツヤ肌に仕上がります。
顔にメリハリが出る
「パリッと都会的なメリハリのある顔」って憧れますが、この下地はまさにそんな雰囲気を作り出してくれます。
パールの輝きが顔に陰影を出し立体感を出してくれるので、洗練された印象に仕上がるんですよね。
上に重ねるファンデにマットなものを使えばカジュアルで自然な雰囲気になりますし、ツヤっぽいファンデを使えばフォーマルで都会的な雰囲気に仕上がります。その日の気分や服装に合わせて使い分けしてもいいかも。
毛穴や色ムラをほんのり隠してくれる
めちゃくちゃカバーされる!ってわけではないけれど、肌に薄い膜を張るような感じでふんわりと毛穴や色ムラをカバーしてくれます。
肌がキレイな方なら、これに軽くフェイスパウダーをのせるだけでも十分キレイなツヤ肌になるんじゃないかなぁ。
化粧ノリが本当によくなる
乾燥肌の私にはとても嬉しいポイントでした。商品の特徴でも書きましたが、まるで保湿クリームのように肌をなめらかにしてくれるので、ファンデのつきがとってもいいです。
私は主にマキアージュのパウダーファンデかエスプリークのコンパクトリキッドBBと一緒に使っていますが、どちらとの相性もとってもいいです。保湿系の下地ってファンデがヨレそうな気がしますが、そんなこともなく。
「ファンデをキレイにのせる」という下地としての役目をきちんとはたしてくれたアイテムでした。
空調のきいた部屋でも乾燥しない
仕上がりのキレイさももちろん大事ですが、乾燥肌の私にとってはこれも同じくらい大事。
今はまだ暑いのでクーラーをつけているのですが、ガンガンに空調のきいた部屋で長時間仕事していても乾燥して顔がパサつくことはなかったです。
ちなみに、化粧をして10時間後の肌はこんな感じ。肌が乾燥してファンデが浮くこともなく、むしろなじんでツヤっぽくキレイに見えます。
仕事中に顔が乾燥してひきつる感じって本当に不快なので・・この保湿力は嬉しかったなぁ。
また寒い時期の屋外で使った感想なども随時追記したいと思います。
皮脂崩れにはスキンセンサーベースの方が強いかも
ここからデメリットです。ライティングベースもテカりにくい下地ではありますが、同じくマキアージュの「ドラマティックスキンセンサーベースUV」の方が皮脂くずれには強かったです。
>>【口コミ】マキアージュの化粧下地「ドラマティックスキンセンサーベース UV」が素晴らしすぎた話。【29歳・乾燥肌】
保湿力やカバー力、ツヤ感はライティングベースの方があるので、顔の部位によって使い分けてもいいかもしれません。
塗りすぎると白浮きする
肌のトーンを明るく見せてくれる下地なので、適量塗ればすごくキレイなのですが、塗る量が多すぎると逆に顔が真っ白になってしまいます。。
全顔でパール一個分が適量なので、「ちょっと少ないかも・・?」くらいでちょうどいい気がしました。
最後に・・
今回はマキアージュの「ドラマティックライティングベース」を使ってみた感想でした。
マキアージュは半年前に発売されたスキンセンサーベースUVも潤って皮脂くずれに強い素晴らしい商品でしたが、今回のライティングベースもまた別の素晴らしさがある下地でしたね〜。
- ナチュラルなツヤ感が欲しい
- 秋・冬用の下地を探している
- くすみを飛ばしてくれる下地を探している
こんな方には特におすすめかなぁ。保湿力のある下地なので、乾燥肌の方の救世主となってくれるアイテムなんじゃないかと思います。
公式:マキアージュ「ドラマティックライティングベース」を見てみる→
少しでも参考になれば嬉しいです。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。