こんにちは、小日向もけと申します。
今回は「コフレドール」と「エスプリーク」の秋冬向けベースアイテムを半顔メイクで比較しました。
この秋コフレドールとエスプリークから新しく発売された保湿下地とリキッドファンデの紹介もしていますので、「新商品気になってる!」なんて方にも参考にしていただければ嬉しいです。
目次
【コフレドール・エスプリーク】今回使用したコスメ4つ
今回比較に使用したコスメは下記の4つです。
コフレドール「モイスチャーグロウベースUV」
引用:コフレドール
コフレドールの下地は9/1に発売された新商品「モイスチャーグロウベースUV」を使用しました。肌に自然なツヤを出してくれるアイテムです。ちなみにお値段は25gで3,024円(Amazonより)。紫外線防止効果はSPF13・PA++です。
中身はこんな感じ。薄いファンデーションみたいな色味で、テクスチャーはみずみずしい感じです。
この下地の大きな特徴は、ゴールドの光を放つパールが使われていること。肌の色に近いからか、すごくよくなじむんですよね。パールの入った下地ってギラギラしすぎるものも多いですが、コフレドールのこの下地はとても自然なツヤが出ます。
テクスチャーがシャバシャバなので「乾燥するんじゃ・・?」と不安でしたが、一日中潤った肌を保ってくれたので、冬にも安心して使えるアイテムだと思います。
自然なツヤが欲しい方におすすめの商品です。
コフレドール「ヌーディカバーモイスチャーリクイドUV」
引用:コフレドール
コフレドールのファンデは「ヌーディカバーモイスチャーリクイドUV」を使用しました。去年発売された、秋冬向けのしっとり系ファンデです。
お値段は30mlで3,780円(Amazonより)。紫外線防止効果はSPF26・PA++です。
中身はこちらもみずみずしいテクスチャー。なめらかなで伸びがとてもいいです。
カバー力はそこそこあるのですが薄づきで、しっとり系のファンデにしては軽いつけ心地でした。乾くのが早く、フィット感があるファンデなので皮脂にも強そうな感じ。
仕上がりはセミマットですね。薄い膜を張るような仕上がりなのにカバー力は結構あったのが感動的でした。
「軽い付け心地のリキッドファンデが欲しい」という方にはおすすめです。
エスプリーク「CCベースモイスト」
引用:エスプリーク
エスプリークの下地は「CCベースモイスト」を使用しました。「モイスト」という名前の通り、保湿力の高い下地です。お値段は30gで2,980円(Amazonより)、紫外線防止効果はSPF50+・PA++++でした。
この下地の大きな特徴は、保湿力だけでなくカバー力も高いこと。柔らかめのクリームファンデのようなテクスチャーで、肌の色ムラや毛穴などをカバーしてくれます。
色味は肌色なのですが、少しピンクっぽいので肌が明るく見えるんですよね。ナチュラルメイクが好きな方は、この下地に軽くフェイスパウダーをのせるだけでもいい感じの仕上がりになるんじゃないかなと思います。
「カバー力の高い下地を探してる」という方には向いている商品だと思います。
エスプリーク「リキッドコンパクトBB」
引用:エスプリーク
エスプリークのファンデは、8/21に発売されたばかりの「リキッドコンパクトBB」を使用しました。これ一個だけで、美容液・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの5つの役割をこなしてくれるという優れものです。
通常レフィルとコンパクトは別売りなのですが、今だけセットで3,440円で購入できるようです(Amazonより)。ちなみに、紫外線防止効果はSPF25・PA+++でした。
ファンデの中身を手に出してみました。濃厚でねちっとしたテクスチャーです。いかにもカバー力高そうな感じ。
専用のパフで顔にポンポンっとスタンプを押すようにのせていくと、なめらかでつるんっとした陶器のような肌に仕上がります。肌の色ムラも毛穴も黒ずみも、丸ごとキレイに隠してくれたので、カバー力はなかなかのものだと思いました。
私は通常のリキッドファンデと同じように下地と一緒に使っていますが、本来はスキンケアのあとにこれだけでベースを完成させてくれるアイテムなので、時短にもなるし節約にもなるアイテムです。
商品の詳細は↓下の記事に書いていますので、合わせて参考にしていただければ嬉しいです。
>>【口コミ】エスプリーク「リキッドコンパクトBB」のカバー力がすごい!つるんっとしたツヤ肌に仕上がります。
【コフレドール・エスプリーク】比較の前に・・
ベースアイテムの比較の前に、簡単に私の肌質について説明しておきますね。
- 乾燥肌
- アトピーあり(特に目の周りに出やすいです)
- 色ムラのある赤ら顔
- 鼻だけ脂っぽい
- 小鼻に赤みと黒ずみあり
ざっくりですか、だいたいこんな感じです。肌のバリア機能が弱いのか、乾燥すると赤みやかゆみが出てしまうので、ベースアイテムを選ぶときは「保湿力」を最重視しています。
ベースの仕上がりは、マットよりもツヤっぽく透明感を感じられる方が好みです。「ツヤ肌に仕上がる」とか書いてあると、思わず手に取ってしまいます。
「肌質や好み、似てるかも!」という方に参考にしていただければ嬉しいです。
【コフレドール・エスプリーク】比較写真と評価
コフレドールは自然なツヤが出る感じ。
カバー力 | ★★★★☆ |
潤い | ★★★★☆ |
ツヤ感 | ★★★★★ |
崩れにくさ | ★★★★☆ |
コフレドールは下地がツヤの出るものなので、ファンデを重ねたあともほんのりツヤっぽく、なめらかな肌に仕上がりました。
薄づきのファンデですがカバー力も結構あるのが嬉しかったですね〜。肌の色ムラも鼻の毛穴もキレイに隠してくれています。
仕上がりはとてもよかったのですが、色味がちょっと赤っぽい・・?のが気になりました。ゴールドに輝く下地が影響しているのか、もしかしたらファンデの色が私にはあまり合っていないのかも。
8時間後の肌と比べてみるとこんな感じです。この日はまだ残暑が厳しく蒸し暑い日だったのですが、気になったのは鼻周りが少しテカっていたことと、口の周りが少しヨレてしまっていたことくらいでした。
気になっていた乾燥感ですが、ガンガンに空調の効いた部屋でも乾燥しなかったので、保湿力も心配なさそう。個人的に気になったのは色味ぐらいかなぁ。使用感はとてもよかったです。
エスプリークは仕上がりが超キレイ。だけど崩れやすい・・
カバー力 | ★★★★★ |
潤い | ★★★☆☆ |
ツヤ感 | ★★★★★ |
崩れにくさ | ★★★☆☆ |
こちらはエスプリークの場合です。エスプリークは下地もファンデもカバー力のあるものを使用したので、化粧直後はめっちゃくちゃキレイに仕上がりました。
つるんっとしてなめらかで、毛穴もシミも赤みも何もない、まさに「お人形のような肌」という感じです。この仕上がりには鏡の前で感動してしまいました。
8時間後の肌と比べるとこんな感じ。画像だとわかりにくいのですが、ところどころファンデがヨレてしまっていたのが気になりました。。乾燥している感じはしなかったんですけどね〜。
すごく崩れる!ってわけでは決してありませんが、カバー力が高い反面、化粧モチがあまりよくないのかな?という印象でした。
結果:私はコフレドールの方が好みでした
結局のところ、どちらもそれぞれに良いところがある素晴らしいアイテムに違いはありませんが、私は僅差でコフレドールの方が好きでした。
エスプリークもコフレドールも「なめらかで自然なツヤが出る」という点は共通していたのですが、コフレドールの方が化粧モチがよく感じた分、好印象でしたね。
最後に・・
今回はコフレドールとエスプリークの秋冬向け保湿化粧下地&リキッドファンデを比較してみました。
好き勝手いろいろ言ってしまいましたが、私の今の肌質による感想ですので、「こんな意見もあるんだなぁ」くらいで参考にしていただければ嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
比較したアイテムをランキングにしてみました。
マキアージュ・プリマヴィスタ・コフレドール・エスプリークの秋冬向けアイテムを仕上がりや使用感が好きだった順にランキングにしてみました。
「下地部門ベスト3」「ファンデ部門ベスト3」「相性の良かった組み合わせベスト3」に分けてまとめてみましたので、気になる項目だけでも見ていただけたら嬉しいです。
>>【秋冬ランキング】マキアージュ・プリマヴィスタ・コフレドール・エスプリークの保湿下地&ファンデをランク付けしてみたよ。