こんにちは、小日向もけと申します。
今回は、コフレドールのしっとり系リキッドファンデ「ヌーディカバーモイスチャーリクイドUV」のレビューをしていきたいと思います。
コフレドールのもう一つのリキッドファンデ「ヌーディカバーリクイドUV」との比較もしていますので、ファンデ選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
コフレドール「ヌーディカバーモイスチャーリクイドUV」
引用:コフレドール
「ヌーディカバー」という通り、素肌っぽく軽やかでツヤのある肌に仕上げてくれるこちらのファンデ。
細かな毛穴にまで入り込み肌を均一でフラットに見せてくれるので、肌悩みなんか何もなさそうなつるんっとした陶器肌を実現してくれます。
保湿系ファンデにしてはさらっとしていて密着感が強いので、残暑が気になる秋口から真冬まで長い期間使えるファンデだと思います。
値段は30mlで3,780円
お値段はAmazonで3,780円でした。
今なら新発売の保湿下地とセットになった限定セットも売っていますので、気になってる!という方は売り切れる前にチェックしてみてください。
紫外線防止効果はSPF26・PA++
秋冬向けのアイテムですし、下地やパウダーも重ねると思うので、紫外線防止効果はこのくらいあれば十分かなと思います。
色展開は7種類
引用:コフレドール
色展開は7色に分かれています。オークルCが標準色ですね。
私はやや色白の肌なのですが、標準色を使用しています。オークルBも試したのですが、私には少し白すぎました。
「毛穴がカバーされる」「厚塗りにならない」など口コミでも高評価!
@コスメでは現在口コミ116件で☆4.8となかなかの高評価でした。
口コミを見ていると「毛穴が隠れる」「乾燥しない」などの意見が多かったです。
私も何度も使用していますが、なめらかで均一に伸び、薄づきなのに毛穴や色ムラを丸ごとカバーしてくれる効果は実感しています。
使い方や適量は?中心から外側にかけて薄く伸ばすのがコツ
公式サイトでは特に適量など書いていなかったのですが、私が使ってみた感覚だと全顔で1cmくらいの量を目安とするといいと思います。
付属のスポンジで顔の中心から外側にかけ、だんだんと薄くなるように伸ばしていくとキレイに仕上がりますよ。
ファンデーションの塗り方は公式サイトの絵がわかりやすかったので、参考にしてみてください。
実際に使ってみた感想と画像
私が実際に使ってみて感じた感想をまとめました。
テクスチャーはなめらか。伸びがいい。
ファンデの中身はこんな感じ。
公式サイトでは「とろけた生チョコのようになめらか」なんて表現されていましたが、まさにそんなイメージです。チョコのような独特のなめらかさと、少しオイルっぽい感じが印象的でした。
意外と乾くのが早く、フィット感が強い。
肌への伸びはいいのですが、意外にも乾くのが早く感じました。早く塗り広げないと固まってしまいそうな感じ。。
こういう使用感って皮脂に強いファンデに多いので、「もしかしたら乾燥するかも・・」と心配でしたが、保湿力は特に問題なかったです。
なめらかで陶器のようなツヤ肌に仕上がる。
実際に使用してみた画像です。すっぴんだと小鼻の赤みや肌の色ムラが気になるのですが、ファンデがキレイにカバーしてくれました。小さなホクロなんかも見えなくなっているので、カバー力は結構高いんじゃないかなと思います。
特徴的なのはやっぱりツヤ肌に仕上がることかなぁ。どの角度から見てもツヤっとした健康的な肌に仕上げてくれます。
8時間経っても乾燥感はなし。ただ口や目の周りのヨレが気になる。。
8時間後の肌と比べてみるとこんな感じ。この時はまだ残暑の厳しい時期だったので鼻周りがテカっていますが、化粧直しせずこのくらいのテカリなら問題ないかなぁ。
空調のきいた部屋で長時間過ごしていても乾燥感はなかったのですが、口や目の周りのよく動く部分が少しヨレてしまっていたのが気になりました。。
カバー力のあるファンデなので、ヨレやすい口や目の周りはうすーく伸ばしてのせる程度にした方がいいかもしれません。。
コフレドール「ヌーディカバーリクイドUV」との比較
コフレドールには実はもう一つ似たような名前のリキッドファンデがあります。
引用:コフレドール
それがこちら、「ヌーディカバーリクイドUV」です。こちらはどちらかというと春夏に向いている、崩れにくいタイプのファンデですね。
リクイドUVの中身はこんな感じ。
さらさらとしたテクスチャーで、肌に伸ばすとスフレのような空気を含んだ感触に変化するのが大きな特徴です。
2つのリキッドファンデの比較画像
「ヌーディカバーリクイドUV」と「ヌーディカバーモイスチャーリクイドUV」の仕上がりを比較してみました。
8時間後はこんな感じ
8時間経った画像がこんな感じです。比較してみた感想を↓下にまとめてみました。
「ヌーディカバーリクイドUV」はナチュラルで崩れにくい。
崩れにくいファンデってマットな仕上がりのものが多いですが、このファンデはむしろツヤっぽく仕上がります。触り心地はサラサラしてるのに見た目はツヤっぽいという、最高の仕上がり。
中をよーく見ると細かいラメが入っているので、それがツヤを出してくれているのかな?と思います。皮脂に強いファンデではありますが、保湿系の下地と合わせると乾燥しないので、寒い時期でも使えるアイテムだと思います。
カバー力はモイスチャーリクイドの方が高いですが、ナチュラルな分こちらの方が化粧崩れしにくかったですね。「素肌っぽい仕上がりが好き」って方にはリクイドUVがおすすめです。
「ヌーディカバーモイスチャーリクイドUV」はカバー力があるけどヨレやすい・・?
モイスチャーリクイドUVのいいところはカバー力があってなめらかに仕上がるところ。リクイドUVはどちらかというとナチュラルな仕上がりですが、こちらはもう少ししっかりと肌のアラを隠してくれます。
時間が経つと少しヨレやすいのが気になりましたが、仕上がりは陶器のようにキレイなので、「カバー力を重視したい」って方にはこっちがおすすめです。
最後に・・
今回はコフレドールの「ヌーディカバーモイスチャーリクイドUV」のレビューでした。
別の記事でコフレドールのベースアイテムとマキアージュ、プリマヴィスタ、エスプリークのベースアイテムを比較した記事なんかもありますので、合わせて参考にしていただけたら嬉しいです。
>>【秋・冬用】コフレドールとマキアージュの保湿下地&パウダーファンデを半顔メイクで比較してみたよ。【29歳・乾燥肌】
>>【秋・冬用】コフレドールとプリマヴィスタの保湿系下地&ファンデを比較してみた口コミ【29歳・乾燥肌】
>>【秋冬用】コフレドールとエスプリークの保湿下地&リキッドファンデを比較してみた口コミ【29歳・乾燥肌】
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。