プチプラで評価の高い「ミシャ」と「タイムシークレット」のクッションファンデ。
ドラックストアなどでよく見かけるアイテムですが、実際どのような違いがあるのでしょうか?
ちょっと気になったので、今回はこの2つを半顔メイクで比較してみようと思います。
ファンデ選びの参考にしていただければ幸いです(‘ω’*)
目次
ちなみに私の肌質は・・
- 乾燥肌
- アトピーあり(特に目のまわりに出やすいです)
- 色ムラのある赤ら顔
- 小鼻に赤みと黒ずみあり
- 鼻周りだけ脂っぽい
ざっくりですが、こんな感じです。。ちなみに年齢は29歳です。
肌で悩んでいるのはズバリ乾燥です。肌が乾燥すると赤くなったり痒くなったりしてしまうので、ベースメイクは「とにかく乾燥しないもの」を選ぶようにしています。
ファンデの好みは、薄づきでツヤのあるもの
カバー力も欲しいですが、厚塗りに見えてしまうよりはカバー力が多少低くても薄づきで素肌っぽく仕上がるものの方が好きです。
質感はマットよりはツヤ肌が好き。乾燥肌なのでうるうるっと潤ったツヤっぽい肌の方を見ると憧れてしまいます。。
「肌質や好み似てるかも!」なんて方に参考にしていただければ幸いです。
【ミシャ・タイムシークレット】ファンデの紹介
商品名 | クッションファンデーション(No.23自然な肌色)※マット | ミネラルリキッドクッションファンデーション(ナチュラルオークル) |
値段 | ¥1,080(税込) | ¥1,944(税込) |
紫外線防止効果 | SPF50+・PA+++ | SPF50+・PA++++ |
色展開 | 2色 | 3色 |
商品ページ | クッションファンデーション(マット)→ |
ミネラルリキッドクッションファンデーション→ |
ミシャ「クッションファンデーション(No.23自然な肌色)」※マットタイプ
ミシャのクッションファンデは「モイスチャー・マット・プロカバー」と3種類あるのですが、私が使用しているのはマットタイプのものです。
マットタイプでもツヤが出るという口コミを見て買ったのですが、私の肌質ならモイスチャータイプの方がよかったかも( ꒪⌓꒪)
手に塗ってみるとこんな感じ。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、マットタイプだからなのかカバー力が結構あるんですよね〜。仕上がりはほんのりとツヤのあるセミマットな感じです。
特徴的なのは香りかなぁ。ほんのり香水っぽいような、独特の香りがします。私は好きな匂いでしたが、香りのする化粧品が苦手な方は注意した方がいいかも。
タイムシークレット「ミネラルリキッドクッション(ナチュラルオークル)」
ミシャと並んでプチプラで評価の高いタイムシークレットのファンデ。香料・パラベン・鉱物油・合成着色料・アルコール・石油系界面活性剤の6つが不使用なので、肌が敏感な時期でも使いやすいアイテムです。
手に塗ってみるとこんな感じ。驚いたのがこのツヤ感・・!すんごい肌が光って見えるんですよね。
みずみずしく見えて、私は好きな仕上がりでした。
【ミシャ・タイムシークレット】比較画像と評価
ミシャはカバーしつつ、ツヤも出る!
カバー力 | ★★★★☆ |
テカリにくさ | ★★★☆☆ |
潤い | ★★★★☆ |
透明感 | ★★★☆☆ |
ツヤ感 | ★★★★☆ |
ミシャのよかったところは、とにかくカバー力があるのにツヤ感もキレイだったこと。
マットタイプだからなのかもしれませんが、コンシーラーがなくても肌の色ムラやクマなどをしっかり隠してくれました。
逆に言うと、たくさん塗りすぎると厚塗りに見えやすいです。。少しずつ量を調整しながら塗り広げていった方がいいかも。
8時間後はこんな感じ。
今回は下地を塗らずにスキンケア後にそのままクッションファンデをつけたのですが、鼻周りが少しテカっていたものの、特にひどく崩れたり汚くなるようなことはありませんでした。むしろ、時間が経ってからの方が自然なツヤが出てキレイになっているような気もします。
マットタイプを使用したのですが、乾燥感も特になかったですね。暖房の部屋でもパサつくことなく使えたので、冬場にも使いやすいファンデだと思いました。
タイムシークレットは薄づきでツヤがキレイ
カバー力 | ★★★☆☆ |
テカリにくさ | ★★★☆☆ |
潤い | ★★★★★ |
透明感 | ★★★★☆ |
ツヤ感 | ★★★★★ |
タイムシークレットのいいところは、ツヤ感がとってもキレイに出ること。みずみずしいツヤが肌をキレイに若々しく見せてくれます。
カバー力はミシャの方が少し高かったかなぁ。それでも顔の色ムラや毛穴の黒ずみはキレイにカバーしてくれます。
薄づきでみずみずしい仕上がりなので、気になる部分に重ねても厚塗りに見えにくいのがとてもよかったです◎
ただ他の口コミにもあったのですが、パフがミシャに比べて固いのは少し気になったかなぁ。小鼻の溝など細かい部分に塗りにくく感じてしまいました。。
8時間後はこんな感じ。
タイムシークレットの方も下地を塗らずにスキンケア後にそのまま使用したのですが、ひどく汚くなったり崩れたりはしなかったものの、鼻周りのテカリが少し気になりましたね。。
普段テカリなど気になる方は、皮脂崩れ防止系の下地と合わせて使用する方がいいかも◎
ヒアルロン酸配合で保湿力のあるファンデなので、乾燥肌の方にとってはしっとり潤って使いやすいファンデなんじゃないかなと思いました。
結論:カバー力ならミシャ、ツヤ感ならタイムシークレット
結論としてはこんな感じ。
ミシャの他のタイプは使ったことがないのでわからないのですが、マットタイプはカバー力が結構ありましたよ〜。
おまけにほんのりツヤも出て化粧崩れもしにくかったので、厚塗りにならないように気を付けさえすればキレイに仕上がるファンデだと思います。次はモイスチャーとプロカバーも試してみたいなぁ。
タイムシークレットはパフの固さが少し気になりましたが、薄づきでキレイなツヤが出るところがよかったです◎
カバー力もそこそこあったので、私はどちらかというとタイムシークレットの仕上がり方が好みでした(‘ω’*)
少しでも参考になれば嬉しいです。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。