さかのぼること10ヶ月前。
「化粧下地でこんなに化粧モチも仕上がりも変わるのか・・!」と、全身に電流が走るような体験をさせてくれる下地と出会いました。
それがこちら、マキアージュの「ドラマティックスキンセンサーベースUV」です。
一言にまとめてしまえば「潤って、テカらない」下地です。乾燥肌の方にも脂性肌の方にも混合肌の方にも対応できるという、優れもの。
この化粧下地がどんだけすごいのかという詳細は↓下の記事に書いています(‘ω’*)
【関連記事】【口コミ】マキアージュとプリマヴィスタ、化粧崩れしにくいのはどっち?下地とパウダーファンデを比較してみました【29歳・乾燥肌】
私は顔全体は粉を吹くほどの乾燥肌なのですが、小鼻の周りだけ異常に脂っぽいので、今まで合う下地がなかなか見つからなかったんですよね。。
ところがどっこい、スキンセンサーベースは本当に乾燥しないし鼻もテカらないから、初めて使用した時は「おいおいすげぇな・・」と本気で思いましたw
で、でですよ。そんなスキンセンサーベースがなんと、2019年2月21日にさらに進化して新発売されるんだそう・・!
あれ以上すごくなるってどういうこと・・?って感じなんですが、今回ちょこっとどんな進化を遂げているのかご紹介したいと思います。
目次
ドラマティックスキンセンサーベースEXの特徴
引用:資生堂
パッケージは特に変わってないですね。EXという文字が入りましたが、現在のスキンセンサーベースと似たデザインです。
皮脂や汗を吸収しつつ、肌を潤いで満たす「うるさらセンサーパウダー」の配合
まず一つ目の大きな進化がこれです。
先ほども書いたとおり、スキンセンサーベースの大きな特徴が「潤ってテカらない」ことなのですが、果たして今まではどのような技術が使われていたのかというと・・
引用:マキアージュ
上の画像のようにメッシュ構造になっていて、湿度や肌の状態に合わせて広がったり閉じたりしながら水分バランスをコントロールしていたんだそうです。
これでも「すご・・!」って感じなんですが、新しく発売されるスキンセンサーベースEXはもっとすごくて・・
引用:資生堂
新配合された「うるさらセンサーパウダー」が、湿度が上がってジメジメしてきたら水分や皮脂を吸収して保持し、逆に湿度が下がって乾燥してきたら水分を少しずつ放出するんだそうです。
「水分を逃がさない」じゃなくて「放出する」んですよ・・!これってすごいですよね。なんか下地が生きてるみたいで、最初にこの情報を知った時は鳥肌が立ちました・・w
まだ使用していないので詳しくはお伝えできませんが、おそらく従来のスキンセンサーベースよりも快適に使用できる設計になっていることと思います。早く使ってみたい・・!
光で肌トラブルをカバーする「360°美肌パウダー」の配合
二つ目がこれ。
みなさんは2018年に大ヒットしたマキアージュの「ドラマティックパウダリーUV」を使用したことがありますでしょうか?
きっと使用された方は頷いてくださるかなと思うのですが、あのパウダーファンデ、カバー力があるのにめちゃくちゃ透明感が出るんですよね。
【関連記事】【比較】マキアージュとプリマヴィスタのファンデーション、仕上がりがキレイでカバー力があるのはどっち?【29歳・乾燥肌】
おそらくヒットの理由もそこにあるのかなと思うのですが、そのドラマティックパウダリーに配合されている、光の力によって肌トラブルをカバーしてくれる「360°美肌パウダー」が、新しいスキンセンサーベースEXにも新配合されるようです。
つまり、従来のスキンセンサーベースよりもカバー力が上がるということですね。
ドラマティックパウダリーのヒットの鍵である「透明感とカバー力の両立」を可能にしたパウダーが配合されるということですから、ファンデを重ねたときの仕上がりは、今までよりもさらに美しいものになるんじゃないかと思います・・!
最後に・・
今回は、2月21日に新しく発売されるマキアージュの「ドラマティックスキンセンサーベースEX」の特徴をご紹介しました。
この記事では2つ取り上げましたが、まだまだ進化している部分はありますので、詳細は資生堂の公式ページをご覧になってみてください。
下地が入手できましたらすぐさまレビューしますので、またそちらも読みに来ていただけたら嬉しいです(*´ᴗ`*)♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
【追記】スキンセンサーベースEXを実際に試して見ました!
【口コミ】マキアージュ「ドラマティックスキンセンサーベースEX」のレビュー!リニューアル前との比較も!【29歳・乾燥肌】
期待の新作下地を早速使ってみました・・!実際に顔に使用した画像や8時間後との比較など載せていますので、参考にしていただければ幸いです。