「朝のメイクを時短したい」
「ファンデーションで手が汚れるのが嫌・・」
「下地不要で使えるファンデが欲しい!」
今回は、そんな方におすすめの下地不要ですぐにキレイに仕上がるおすすめファンデ5つをランキングにしてみました。
ただ時短になるだけではなく、私が実際に使用してみて特に「仕上がりがキレイだと思ったもの」を厳選しましたので、ファンデ選びの参考にしていただければ幸いです。
目次
ちなみに私の肌質は・・
ランキングの前に、簡単に私の肌質について紹介しておきますね。
- 乾燥肌
- アトピーあり(特に目の周囲に出やすいです)
- 色ムラあり
- 小鼻だけ脂っぽい
- 万年イチゴ鼻
ざっくりですが、こんな感じです。。ちなみに年齢は29歳です。
肌で特に悩んでいるのは、乾燥がひどいこと。なのでファンデーションは保湿力があるものを選ぶようにしています。
「肌質似てるかも」って方に参考にしていただければ嬉しいです。
ではでは、早速5位からご紹介しますね(*´ᴗ`*)♡
第5位:ミシャ「クッションファンデーション(マット)」
プチプラのクッションファンデといえばこれですよね。きっと使ったことがある方も多いんじゃないでしょうか。
種類はモイスチャー・マット・プロカバーと3つあるのですが、私が使用しているのはマットタイプのものです。色味はNo.23の自然な肌色を使用しました。
手に塗ってみるとこんな感じ。仕上がりはほんのりツヤのあるセミマットな肌になります。
結構カバー力がある!
このファンデのいいところは、手軽なうえにしっかりカバーしてくれるところです。
マットタイプだからなのかもしれませんが、コンシーラーをしなくても済むくらいしっかりと肌のアラを隠してくれます。
ただその反面塗りすぎると厚塗りに見えてしまうので、少量を少しずつ塗り重ねていくのがおすすめです。
化粧崩れに関しては、少し鼻周りがテカっていたものの汚い崩れ方ではなかったです。乾燥感も特になかったので、「これが1,000円で買えるのか・・」とちょっとびっくりしました。
第4位:タイムシークレット「ミネラルリキッドクッション(ナチュラルオークル)」
続いてもプチプラのクッションファンデです。よくドラッグストアなどで見かけてはいたものの買わずにいたのですが、先日ついに購入して使用してみたところ、仕上がりがツヤっぽくとってもキレイでした・・!
手に塗ってみるとこんな感じ。ファンデをのせた部分だけほんのりツヤっぽくなっているのが伝わるかなと思います。
みずみずしく透明感のある仕上がり
カバー力はミシャほど高くはありませんでしたが、顔の色ムラや小鼻の赤みなんかはキレイに隠してくれました。
特徴的なのはやっぱりツヤですね。顔を動かすたびに肌がつるんっと輝くので、みずみずしく若々しい印象にしてくれます。
ヒアルロン酸配合なので乾燥感はなかったのですが、その反面ちょっとテカリやすかったので、気になる方は皮脂の出やすい部分だけ皮脂崩れ防止系の下地を塗ってもいいかも◎
タイムシークレット「ミネラルリキッドクッション」を見てみる→
第3位:エリクシール「つや玉ファンデーション(オークル10)」
続いてもツヤ感がとってもキレイなファンデです。
こちらはクッションファンデではなく、練り状のエマルジョンタイプですね。
手に塗ってみるとこんな感じ。まるでスキンケア直後のような「水分たっぷりで透明感のある肌」を作り出してくれるファンデです。
素肌っぽくて、ツヤっぽい
この画像の私はなぜか下地を塗ってるのですが・・本来はスキンケア後にそのまま使用できるアイテムです。
あまりカバー力は高くないのですが、このファンデで仕上げた肌はまさに「キレイな素肌」って感じの見た目になります。肌が透き通って光るような、そんな感じ。
「カバー力はそんなにいらないけど、とにかく透明感が欲しい!」って方や、「すごく薄づきでツヤの出るファンデが欲しい!」って方にはおすすめです。
一点注意としては、他のファンデより少し白っぽく仕上がるので、普段より少し暗めのトーンを選ぶといいと思います◎
第2位:エスプリーク「リキッドコンパクトBB(02標準的な肌色)」
こちらはクッションでもエマルジョンでもなく、コンパクトに入ったリキッドファンデという、ちょっと珍しいアイテム。
これ1つで美容液・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの5つの役割を果たしてくれるという優れものです。
パフも普通のファンデのスポンジではなく、クッションファンデのパフみたいな感じ。これでリキッドファンデを伸ばすっていうのがなかなか新鮮でした。
パパッと塗るだけでもかなりキレイに肌トラブルをカバーしてくれます。ただ気をつけないと厚塗りに見えてしまうので、少量ずつ伸ばしていくのがおすすめ◎
つるんっとなめらかな肌に
このファンデの特に好きなところは、肌トラブルをしっかりカバーしつつ、つるんっとなめらかな肌にしてくれるところ。
キレイに磨かれたガラス玉のような、ツヤッツヤの肌にしてくれます。
保湿力があるので下地がないと夏場はさすがにテカったけど、冬場はこれ一つで問題なく使用できています。乾燥肌の方に特におすすめ◎
第1位:マナラ「BBリキッドバー(標準)」
第1位はスティックタイプのファンデです。これ最近使い始めたんですが、「時短でキレイに仕上がるアイテム」としてはこれ以上ないくらい使いやすいファンデでしたよ〜。
色味は「標準」と「明るめ」の2種類あるのですが、イエローベースやや色白の私には標準がぴったりでした。
中身はこんな感じ。よく学校で使ったスティックのりみたいですよね笑。これをスキンケア後に肌にのせ、パフでなじませるだけでベースメイクが完成します。
コンパクトでメイクポーチに入れてもかさばらないから、持ち運びにも便利。この小ささでも3〜4ヶ月はもつそうです♡
すごく薄づきですが、カバー力はそれなりにあります。重ねづけしてもキレイに仕上がるので、カバー力の調整がしやすいのも◎
簡単なのに、しっかり作り上げたみたいなツヤ肌に
このファンデのいいところは、めちゃくちゃ楽なのに時間をかけて作り込んだみたいな美肌に仕上がること。
スティックファンデって「なんか固そう・・」とか「伸びが悪そう・・」とか思っていたんですが、マナラのファンデはすんごく柔らかくて意外なくらいスルスル伸びます。
こんな感じで猫のヒゲみたいに3本線を引いて・・
付属のパフで均一に伸ばすだけでベースメイクのできあがり。今回ご紹介したファンデのどれよりも楽チンにキレイに仕上がると思います。
薄づきで軽く余計な皮膜感を感じないので、使用感も快適。保湿力がある分少しテカリが気になったけど、夕方に一度お粉で化粧直しすれば夜までキレイな肌を保てました。
スティックファンデまだ使ったことないって方で、手早くキレイに仕上がるアイテムを探している方にはぜひ使ってみていただきたいアイテムです。おすすめ!
最後に・・
今回は下地不要でキレイに仕上がり、なおかつ手も汚れないファンデを5つご紹介しました。
どれもとても好きなアイテムですが、最近よく使用しているのは1位のマナラのスティックファンデです。「もうクッションファンデすら面倒・・」みたいな日でも、リップクリームを塗るくらいの手軽さで使えるのでベースメイクがすごく楽になりました。
ファンデ選びの参考にしていただければ幸いです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。