「仕上がりがキレイで、コンパクトなファンデが欲しい」
「旅行中でも持ち運びに便利なベースアイテムを探している」
今回はそんな方に向けて、ベースメイクマニアの私が持ち運び用として使用しているおすすめのベースアイテムをご紹介したいと思います。
それがこちらの3つのアイテムです。スティックファンデは下地不要で使用できるアイテムなので、最低限これだけ持っていればベースはOK!
リップクリームと比べてみると、よりコンパクトさが伝わるかなと思います。
旅行する時って大きなコスメポーチは持ち歩きたくないけど、観光するし人にもたくさん会うし、キレイに仕上がらないとテンションが上がらないですよね。。
「少ないコスメでキレイに仕上げたい・・!」そんなわがままを解決してくれるのがこの3つのアイテムです。
記事の中では実際に私が使用してみた画像などものせていますので、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
では1つずつ、簡単にレビューしていきますね!
目次
マナラ「BBリキッドバー(標準)」
「時短でキレイに仕上がるファンデ」なら、これ以上にないくらい個人的におすすめのファンデです。
ファンデを伸ばす用の大きなスポンジがついているのですが、ちょっと持ち運ぶには大きすぎるので、私は基本的に指でササッと伸ばしています。
色味は「明るめ」と「標準」の2種類があるのですが、やや色白の私は標準でぴったりでした。
これだけでベースが完成!簡単にキレイなツヤ肌に・・
中身はこんな感じ。なんだかスティックのりみたいですよね笑。使う前は「固そうだなぁ・・」と思ってたのですが、意外にもとっても柔らかくて肌にのせるとスルスルーっと伸びてくれますよ。
使い方は、まず画像のように左右の顔に3本くらいサッとのせて、
スポンジか指で伸ばすだけ。小鼻の赤みや顔の色ムラなどもしっかりカバーしてくれるので、リアルに30秒でベースメイクが終了します笑。
カバー力が足りない時は、指でファンデを少しとって気になる部分に重ねるとしっかり隠れますよ。
あとはお好みで、上からパウダーを重ねれば完成!絶妙なツヤ感が出てとてもキレイなので、私はパウダーをせずこのまま出かけることも多いです。
めちゃくちゃ簡単にキレイに仕上がるので、普段使いにも旅行用にもおすすめです。ぜひ使ってみてください!
RMK「グロースティック」
続いてもスティック状のコスメです。こちらはハイライトですね。
リップクリームくらいの大きさで持ち運びに便利なので、いつもカバンに入れているアイテムの1つです。
サッと重ねるだけで、濡れたようなツヤと立体感を。
ファンデのあとに少し手にとって頬の高い部分や目頭、鼻筋、唇の先、あごの先の5点にちょこちょこっと塗ると、顔が一気にパッと華やぎます。
濡れたようなツヤ感がベースメイクを何倍にもキレイにしてくれるので、私にはなくてはならないアイテムの一つです。
コンパクトなので邪魔にならないところも◎
気になる方はぜひチェックしてみてね。
パルガントン「シアトリカルパウダーN(オリジナルベージュ)」
きっと「懐かしい・・!」と感じる方も多いんじゃないでしょうか笑。私が高校生くらいのときにとっても流行っていたパウダーです。
あれから何年も経って、パッケージも中身もリニューアルしたみたい。久しぶりに使ったら「こんなによかったっけ・・?」って思うくらい、パウダーがしっとりとしていて仕上がりもキレイでした。
仕上げにもお直しにも最適!
中身はこんな感じ。しっとりとした質感のパウダーです。ベースメイクの仕上げに使用してもよし、お直し用に使ってもよし。乾燥することなくキレイにテカリを抑えてくれるので、とっても使いやすいアイテムですよ。
ルースパウダーだからこぼれるのが心配だったのですが、穴をふさぐシールもついていますし、パフがぴったりふさいでくれているので、よっぽど上下に振ったりしないかぎりこぼれる心配なさそうです。
サイズが2つあるのですが、私が使用しているのは10g入りの小さいサイズのもの。旅行に持ち歩くパウダーとしてはコンパクトだし最適だと思いますよ。
実際に使用してみるとこんな感じ
今回ご紹介した3つのアイテムを使用し、ベースを完成させてみました。
すっぴんだと気になる肌の色ムラや小鼻の赤みが気にならなくなっていますね〜。頬にパァ〜っとみずみずしいツヤが出て、顔に立体感がでました。
2分もあれば十分ってくらい簡単にキレイに仕上がりますので、よかったら試してみてください。
最後に・・
今回は旅行におすすめのコンパクトで仕上がりがキレイなベースアイテムを3つご紹介しました。
どれも持ち運び用としてだけでなく、普段使いとしてもおすすめのコスメです。気になるものがあればぜひチェックしてみてください。
少しでも参考になれば嬉しいです。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。