「使い心地がよく、しっかり紫外線を防止してくれる敏感肌用の日焼け止めを探している」
今回はそんな方に向けて、敏感肌用アイテムでおなじみのラロッシュポゼとミノンの日焼け止めを比較してみました。
紫外線が強くなってくる春夏に向けて、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
目次
ちなみに私の肌質は・・
- 乾燥肌
- アトピーあり(特に目の周りに出やすいです)
- 色ムラのある赤ら顔
- 鼻周りだけ脂っぽい
ざっくりですが、こんな感じです。。
昔から肌が敏感で、特に目の周囲が乾燥しやすく荒れやすいので、ベースアイテム選びには人一倍気を使ってきました。。
紫外線にも弱いので、曇りの日でも家の中でも日焼け止めは必須。。スキンケア後に最初に塗るものだから、なるべく肌に負担をかけないものを使用したいなぁと思っています。
同じような肌質の方に参考にしていただければ幸いです。
【ラロッシュポゼ・ミノン】比較したコスメの紹介
商品名 | ラロッシュポゼ | ミノン |
値段 | ¥3,672(税込) | ¥1,728(税込)※Amazonより |
内容量 | 30ml | 25g |
紫外線防止効果 | SPF50+・PA++++ | SPF47・PA+++ |
商品ページ | UVイデアXLプロテクショントーンアップ→ |
ブライトアップベースUV→ |
基本情報を比べてみるとこんな感じ。
紫外線防止効果はラロッシュポゼの方が少し高いですね。石鹸で落とせるのも魅力的。
一方でミノンは値段がお安いです。日焼け止めって頻繁に使うものなので、なるべく安く済ませたいですよね。
肝心の中身については↓下で説明していきますね。
ラロッシュポゼ「UVイデアXLプロテクショントーンアップ」
敏感肌用のスキンケアブランドとしてフランスで誕生したラロッシュポゼ。
ずっと気になってたのですが値段が結構するので「どうしようかなぁ・・」と悩んでいたところ、amazonで300円でサンプルが売ってたのでゲットしてみました。
中身は白色で、テクスチャーは柔らかいクリームって感じ。伸びがとてもいいです。
なじませると、ほんのり白くなります。ミノンよりトーンアップする感じがあるので、透明感出したいって方にはラロッシュポゼの方がおすすめ。
あと特徴的だったのは密着感の高さかな。肌に伸ばすとピタッと密着するので、付け心地がとっても軽いです。
辺にベタつかないし、下地なしでもファンデがキレイにのるので、使用感最高でした。やっぱり高いだけありますね〜。
ミノン アミノモイスト「ブライトアップベースUV」
続いてはミノンです。ミノンは乳液とかボディソープが優秀なイメージだったのですが、日焼け止めはどんな感じなんでしょうか。
中身は薄いベージュで、乳液のようなゆるめのテクスチャーです。ラロッシュポゼより液自体がゆるいぶん、伸びがよかったです◎
「ブライトアップベース」という名前のとおり、ほんのり肌を明るくしてくれます。
ただ本当に少し明るくなる感じなので、ラロッシュポゼより白浮きして見えにくいと思う。
ナチュラルな仕上がりの方が好き!って方や、極力白浮きさせたくない!って方にはミノンの方がおすすめです。
これだけでカバーしてくれる感じではないけど、少しだけ色ムラがキレイになります。化粧下地としても使えるので、このあとにそのままファンデを塗ってしまってもキレイに仕上がりますよ◎
実際に使用してみた感想
実際にそれぞれ3日間使用してみた感想です。
使用感:ラロッシュポゼは密着感があって、ミノンはしっとりする感じ
どちらも使用感はよかったですが、私はラロッシュポゼの方が使い心地が好みでした。
なんとも伝わりにくいんですが、肌にピタッとくっつく感じ?で、ファンデがヨレにくそうな安心感があります。
ミノンはしっとりとした肌にしてくれるので、化粧品というよりは乳液のような使用感でした。ベタつきにくいし「本当に日焼け止め・・?」って思うくらい、こっちも使用感がよかったです◎
好みによりけりだと思いますが、私はピタッと密着してくれる方が好きでした。
化粧ノリ:どちらも◎
どちらも日焼け止め兼化粧下地として使用できるアイテムだけあって、ファンデのノリはとてもよかったですよ◎
日焼け止めとして下地とは別に使用するのももちろんいいですが、化粧下地として使っても優秀なアイテムだと思いました。
仕上がり:ラロッシュポゼの方がトーンアップ効果が高い!ミノンはナチュラルな感じ
これは好みによりけりかと思いますが、ラロッシュポゼの方が肌になじませた時少し白くなるような気がします。
私は極力白浮きさせたくないので、より自然になじむミノンの方が好きだったけど、トーンアップさせたい方にはラロッシュポゼの方がおすすめかな。
ファンデをのせた時のナチュラルさはミノンの方があったけど、ラロッシュポゼの方が透明感が出てキレイな感じがしました。
潤い:ミノンの方が少ししっとりします
これもすごい差があったわけじゃないけど、私が試した感じだとミノンの方がより保湿力があるような気がしました。ただその反面、結構テカリやすかったかなぁ。
ラロッシュポゼも保湿力のあるので、どちらを使うにしろテカリが気になる方は、皮脂テカリ防止系の下地を部分使いするなどした方がいいかなと思います◎
結論:私はコスパのいいミノンを使おうかなと思ってます。
以上を踏まえて、私は今年はミノンを使おうかなーと思ってます。
ラロッシュポゼの密着感や石鹸でオフできる部分は魅力的だったんですけどね。値段が倍くらい違うことを考えると、ミノンの方がコスパがいいのかなぁ・・。
また他にいい感じの日焼け止めが見つからない限り、とりあえず今年はミノンを使っていこうかなーと思いました。
最後に・・
今回はラロッシュポゼとミノンの敏感肌用日焼け止めを比較してみました。
いろいろと勝手なことを言ってしまいましたが、あくまで個人の感想なので「こんな意見もあるんだなぁ」くらいで参考にしていただけると嬉しいです。
このブログでは他にもいろいろなベースメイクのレビューをしていますので、興味のある方はそちらもぜひ参考にしてみてください。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。